【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ことばのらくがき › ・・・みーつけたっ。
2010-11-03 (Wed) 20:56

・・・みーつけたっ。

ああ。まったくもって、チンプンカンプン。

と言うワケで検索、してみました。

某所にてヒントを下さった心優しき方々に大感謝、デス(最敬礼っ!

-------------------------------------------------------------------------------------------

挑戦7)解答編

【ヒントその1:2010/11/03(水) 00:05:23 発言】
-----------------------------------------------------------------------------
挑戦7、右下から左に2桁ずつ上に拾っていってそれをアルファベットの先頭から読みなおすんだ。
4桁の数字は、だから右から入れるんだな。すると、Bから始まってEで終わる英単語2個になる。
で、その中から01を2回使ってアナグラムするとある橋の名前になった。
行き先から逆算すると、つまりここから出発するんだろ。
-----------------------------------------------------------------------------
以上のコトバに従って、例題をアルファベットに変換します。
「01」→ A ・・・(省略) ・・・「26」→ Z

「05」「19」「01」「09」「08」「02」/「??」「??」→ bishae /「??」「??」

そして肝心の「??」部分について。

【ヒントその2:2010/11/03(水) 00:49:21 発言】
-----------------------------------------------------------------------------
いままで3回出てきた数字があったでしょ。動画と、挑戦1と、挑戦5。
-----------------------------------------------------------------------------
以上のコトバを手がかりに、探してみました。

------------------------------------------------------------
挑戦1)公開日:2010/10/1
解答)http://twitter.com/Pleasure2011
--------------------------------------------------
挑戦5)公開日:2010/10/15
抜けているのは「20:11発 浜松町」、途中の「1965A」は列車番号。
--------------------------------------------------
予告ムービーの右下部分。「0:38付近/1:00」を参照。
動画では効果音と共に表示され、次の瞬間には消えてしまいます。

2011.jpg 【証拠写真】クリックすると拡大します。

・・・サブリミナルかって(笑
------------------------------------------------------------
以上の3箇所に共通している数字は「2011(20、11)」でした。

「11」→ k
「20」→ t

問題文に追加して「bishaekt」。
そして問題文のヒント、「1文字だけ2回使います」。

場所と言われた時の第一印象は
「空路か海路、かな。」
その直感は正解だったのかも。

挑戦5にて「彼女」がおそらく「新島」であるコトも既に予想済み。
----------------------------------------
新島へのアクセス
http://www.niijima.com/access/index.html
------------------------------
「新島村役場ホームページ」より
----------------------------------------
そこで「01」、「a」を追加して並び替え。

bishaekta → takeshiba「竹芝(桟橋)」

根拠を見つけられないまま
長い長い時だけが過ぎて。

ようやくすっきり、しました。

・・・みーつけたっ。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント