昨夜、発熱したおにいちゃん。
今朝にはりっぱな病人デシタ。
運動会は土曜日。果たして間に合うのか。
本日は運動会の予行練習日でしたが、休ませて病院へ。
2年目にして初の病欠ですが、
ただの風邪なら、まだ良し。
と言うのも。
ちょっと前まで、流行性耳下腺炎が横行していました。
予防接種(任意)は、行っていません(ズボラな母を許してクダサイ。
本日の診察で「可能性は否定し切れません。要経過観察。」と言われました。
運動会の練習に励んでいた様子なので、参加させてあげたいけれど。
ついさっき寝る前に、「口を開けると両耳の辺りが痛い。」と言っていたので
恐らく、アウトではないかと(とほほ。
記憶に新しい新型インフルエンザでは、
小学校全クラスの半分以上が学級閉鎖となり、不安な日々がかなり長く続きました。
そこを見事スルーさせたまでは良かったのですが(今になって考えてみると、ものすごい確率。
いつか通る道、なのかな。
早めにかかった方が面倒なコトも少なく済むはず(と思いたい。
でも、ね。
気がかりなのは、3歳半のおとうとクン。
もしも、おにいちゃんが本当に「おたふくかぜ」であれば。
おそらくこのまま兄弟間で感染、となるでしょう。
まだ小さいのでちょっと、心配。
-------------------------------------------------------------------------------------------
今朝にはりっぱな病人デシタ。
運動会は土曜日。果たして間に合うのか。
本日は運動会の予行練習日でしたが、休ませて病院へ。
2年目にして初の病欠ですが、
ただの風邪なら、まだ良し。
と言うのも。
ちょっと前まで、流行性耳下腺炎が横行していました。
予防接種(任意)は、行っていません(ズボラな母を許してクダサイ。
本日の診察で「可能性は否定し切れません。要経過観察。」と言われました。
運動会の練習に励んでいた様子なので、参加させてあげたいけれど。
ついさっき寝る前に、「口を開けると両耳の辺りが痛い。」と言っていたので
恐らく、アウトではないかと(とほほ。
記憶に新しい新型インフルエンザでは、
小学校全クラスの半分以上が学級閉鎖となり、不安な日々がかなり長く続きました。
そこを見事スルーさせたまでは良かったのですが(今になって考えてみると、ものすごい確率。
いつか通る道、なのかな。
早めにかかった方が面倒なコトも少なく済むはず(と思いたい。
でも、ね。
気がかりなのは、3歳半のおとうとクン。
もしも、おにいちゃんが本当に「おたふくかぜ」であれば。
おそらくこのまま兄弟間で感染、となるでしょう。
まだ小さいのでちょっと、心配。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30