【報告書】作成者:ましろ

Top Page › HANDMADE 【SEWING】 › 続)ネックストラップ。
2010-01-28 (Thu) 07:35

続)ネックストラップ。

春から始まる園生活。
となれば色々な準備と用意が必要ですが、
必然的にお下がり品が多くなってしまって(おとうとクン、ごめん。

袋物については特に問題なし、として(いつも作ってるコトだし。
今回は、スモック。
お下がりは色も褪せ、シミが多くてちょっと、ね。

過去には、家で使おうと思って作った経験もあるし。
生地もほぼ同じ色を購入済み(ちゃっかり。
作れる「はず」。あとはヤル気が必要なだけ。
そう、それだけなのに。

モチベーションがいまひとつ、上がりません(ヤレヤレ。

始まったらその勢いはなかなか止まらないのですが(笑
こんな状態で、制服を作るという野望は叶うのか。
・・・ムリっぽいね(非常に、ヤバい。

ちなみに。
昨日リメイクしたネックストラップですが、家にいる時は長くて邪魔になります。
ストラップパーツはワンタッチで取り外し可能ですが、本体のみの状態だと持ち運ぶ際に扱いづらい。
そこで、普通の(短い)ストラップも使えるようにパーツを1つ追加して、付け替えを可能にしてみました。

ネックストラップ → ネックストラップ2 マイナーチェンジ。

一見して無駄な部品が多くなってしまうのは、仕方のないコト。
手芸店で用途にぴったりのパーツを見つけたとしても、意外と高くて買わなかったりします(ケチ。
むしろ、それを買うくらいなら、初めから既製品を購入しますね(きっぱり。

さ、手慣らしという名の現実逃避はこのくらいにして(笑

型紙作りや裁断は、ちびっこがいたらなかなか難しい作業。
心穏やかに集中出来るのは、やっぱり家族が寝静まってから、でしょうか。
そろそろ始めないと、後で泣きをみるコトに(それも毎度のコトですが。

地道に、頑張りまっす。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント