【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ことばのらくがき › まだ早い、春の足音。
2010-01-18 (Mon) 08:29

まだ早い、春の足音。

年が明けると手芸用品コーナーは少しずつ拡大傾向に。
新柄のキャラクタープリント生地やアイロンネームなどの小物がどっと増えます。

ちょっと早めに手作り(学用)品をオーダーしている人もチラホラ。
ひと品300~1000円程度の手数料が生地代に加算されるオーダー。
既製品は気に入らない。でも、作れない。
どうしても手作りじゃなくちゃ困る。でも、時間がない。
・・・などなど。

♪か~さんが夜なべ~をして
   てぶく~ろ、編んでくれた~♪

「夜なべ」って言葉も既に死語、でしょうか。
ひと昔前と違って、「家で手作りしているおかあさん」が少なくなった気がします。
当たり前の光景だと思っていたのですが。
ちょっとサミシイ。そしてザンネン。

と偉そうなコトを語っているましろですが、4年くらい前までは何も出来ませんでした(あはは。
人間、ヤル気になればある程度のコトは出来る。うむ。
今年は大物にチャレンジする予定(実は材料を衝動買いしちゃった。
ダンナサマには「買った方がいいって、絶対。」と非常に嫌がられてますが。

ましろ家では、こういう会話も風物詩。

まだ早い、春の足音。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント