【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ことばのらくがき › Googleセンセイ、宜しくお願い申し上げます。
2009-11-29 (Sun) 23:30

Googleセンセイ、宜しくお願い申し上げます。

本日はメンテナンスに東奔西走。

ましろ実家からヘルプコールが届いたのは昨日の夕方。
「10日くらい前からなんだけど。インターネットの画面が開くのに、時間がかかり過ぎ。」

・・・お願いですから、おとーさん(ましろ父。
10日も続いてるならもうちょっと早く、連絡して。
いっつも、そうなんだから(ブツブツ。

朝一番でましろ実家。

確かにブラウザの立ち上がりが悪い。IE、Google Chrome共に酷い有様。
「10日前あたり」ならば、アップデートあたりがクサイかな、などと思いつつタスクトレイをチラリ。
Windows Updateのアイコンは見当たらず、代わりに湯気の立ったコーヒーカップが。

ふむ。とりあえずインストール・・・失敗(あらら。
HPから再度挑戦。が、Google Chromeで惨敗。
ダウンロードに約2時間って、一体ナニゴト?回線トラブル?ウィルス?
待ち時間が長過ぎて、色々と考えてしまった。

javaインストール、完了。

念のためにノートンで完全スキャン。問題なし。
ん?FAXの送信が2日前くらいから出来ないって?
やっぱ回線とかモデムなのかな。
イヤ、そっちは単純にFAXの故障って可能性も。

むむぅ。

お手上げって言うか、タイムアップ(既に3時間が経過。
午後からダンナサマの実家に呼ばれてるので。
とりあえず、様子見て。ヨロシク。


午後、ダンナサマの実家にて。

「このあいだ選んでもらったパソコンの接続。やってもらいたいんだけど、どう?」

あ、ハイ。Windows7(VAIO)と無線接続のプリンタ(Canon)でしたね。プロバイダも無事開通したそうで。
新しいOS、初体験(ワクワク。

これがまた。

PCの無線接続は簡単に済んだものの、プリンタの無線接続が出来ない。
HPから新しいドライバ(Windows7対応)をダウンロードしても、プリンタを認識してくれない。
USB接続なら問題ないのに。これこそプロバイダの無線接続に原因アリ?

・・・とりあえず、他の課題を先に済ませましょうか。
フリーのアドレス取得、簡単なレクチャーと質疑応答。

で、タイムアップ(再び約3時間が経過。

とりあえず、の応急処置で済ませてしまった問題点。
ましろレベルで解決出来るんだろうか。
べ、勉強しておきます。

このヒドイ肩コリが癒えたら、ね(ヤレヤレ。

Googleセンセイ、宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント