【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ことばのらくがき › なるほど。
2009-05-06 (Wed) 16:36

なるほど。

毎回なるほど。と深く頷いてしまいます(笑

「第2幕も約1ヶ月程度」は確かに考えられますね。それまでに伝えないと「お蔵入り」になりそう。
ただ、「運営側に伝えるべき事」があったとしても、受け入れ体制が整っているとは正直・・・思えない。

体制が整っているなら、既に中間アンケートくらい実施していそうな気がします。
フォーラムには使える材料が沢山残っているはずですし(楽屋裏とか雑談あたりに)、
「こういった意見についてどう思いますか?」「この意見に賛成ですか?」程度ならすぐに作成出来るはず。
でも、見当たらない。受け入れる気があるのか、ないのか。
高宮氏宛てにメールを送るよりは開かれた場で意見した方が良いかと思い発言してきましたが、
フォーラム内では特に賛同も反対もなかった印象で、さらに運営からスルーされたら虚しい。
正確に伝達され、受容・反映されるかは微妙だけど、言い続けて行くしかないのかもしれませんね。

連休中に解けそうな謎は・・・見当たらない様な気が・・・見落としているのかな。
ただ早紀さんがキーパーソンになるのは間違いないですよね。
彼女が登場して情報を整理・提示してくれれば、グレーなまま残されている部分が一気に解明されるはずだし。

むしろこれまでに得た情報や証拠について一度整理して欲しいと思いません?
いまさら、第一幕でのミスリードに引っかかるのは・・・正直しんどい(だから過去の情報整理はしないつもり
フライヤーも早紀さんのまま変更されていないし、第2幕が始まった!って気持ちにもなりきれていない。
何か新しい「きっかけ」がないと新規参入者も得られない気がします。
・・・どうなんでしょうね。

ちなみにあさひなさんが「暴走」ですか。んじゃ、ましろは毎回暴走しまくりです(笑
-------------------------------------------------------------------------------------------
「Rtss:煮え切らないのは。」へTB
http://asahina-meetme.seesaa.net/article/118694519.html
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント

以下、該当ブログコメント内より

以下、該当ブログコメント内より
------------------------------------
ブログ、拝見しました。

「中間アンケート」ですが、これは運営側がどう考えているかによりますね。
基本、上から目線で、「こういう試みでプレイヤーはどう動くのか」という部分を「勝手に」統計とってレポートに仕上げるつもりかも知れないので。

これが企業活動なら、「如何にサービスを向上させるか」=「参加者の数の増加、ヘビーユーザー増加」=「関連商品の売上増加(小説、グッズ、場合によってはポータル化して広告費でも)」とプレイヤーの意見を求めるところでしょうが、所詮大学というところは発表できる題材があればそれで良いのですから。。。

あと、まぁ、運営側は今のところ正式に表に出てきた事はありませんから、stage2を残した現段階で、
「どうもどうも、運営でーす。アンケートよろしく~、じゃ、stage2も頑張ってね~」ってのは若干興ざめかも知れないので、ARGとして展開するstage2が終わってから、(必要なら)アンケートなどを実施するつもりなのかも知れませんね。


過去の情報については、おっしゃる通り。
すでに「不要な」情報もあるでしょうし、何の秘密もない部分に固執している部分もあるでしょうし。

ほぼ唯一の情報が、「かごめ唄」で、これが「犯人たちによって早紀さんに言わされた」内容であれば、一考の余地あり、かも。

全然関係ありませんが、坂本竜馬・・・に展開するなら、高知県かな、と思ったんですがね。(単純すぎる??)
Posted by あさひな at 2009年05月06日 17:48
2009-05-14-14:28

ましろ URL [ 返信 ]