8/27(木)記事「張り込み続行。」にて投入された小赤軍団ですが、
本日、ほとんどが退場処分(がっくり。
数匹には既に白点病の疑いまで。
光の当たり具合によっては目視が難しかったのですが、
体表が荒れており、斑模様に見えます。
もしかして、鱗が剥がれているのかも。
と言うのも、
時々目撃していた、体表をつつく様な仕草。
色々調べてみたものの、これと言って明確な回答も見つからず。
様子を見ていたらこの有様。
・・・やっぱり無理、か(ため息。
リュウキン、オランダシシガシラは、
(あまりに小さいため軍団に入れなかった)ちび小赤と共に、3匹で元の12L水槽暮らし。
もうひとつの12L水槽は隔離用として、小赤6匹で薬浴復活。
60L水槽では3匹の幼鯉と小赤3匹。
結局は管理すべき水槽が増えただけ(しかも、病魚のお世話付き。
先週から水槽前で過ごす時間ばかりが増えています。
夏休みの終わりはオサカナと共に。
でも素直に喜べない、夏のお土産(とほほ。
【補足:8/17(月)記事「仲間入り。」】
-------------------------------------------------------------------------------------------
本日、ほとんどが退場処分(がっくり。
数匹には既に白点病の疑いまで。
光の当たり具合によっては目視が難しかったのですが、
体表が荒れており、斑模様に見えます。
もしかして、鱗が剥がれているのかも。
と言うのも、
時々目撃していた、体表をつつく様な仕草。
色々調べてみたものの、これと言って明確な回答も見つからず。
様子を見ていたらこの有様。
・・・やっぱり無理、か(ため息。
リュウキン、オランダシシガシラは、
(あまりに小さいため軍団に入れなかった)ちび小赤と共に、3匹で元の12L水槽暮らし。
もうひとつの12L水槽は隔離用として、小赤6匹で薬浴復活。
60L水槽では3匹の幼鯉と小赤3匹。
結局は管理すべき水槽が増えただけ(しかも、病魚のお世話付き。
先週から水槽前で過ごす時間ばかりが増えています。
夏休みの終わりはオサカナと共に。
でも素直に喜べない、夏のお土産(とほほ。
【補足:8/17(月)記事「仲間入り。」】
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30