【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ARG事例 RYOMA【裏事情】 › 見守る者からのメール その4
2009-07-03 (Fri) 07:14

見守る者からのメール その4

-----【 2009年7月1日 20:33:54 】-----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/ 西谷幕末ゼミのゼミメールです _/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゼミ生のみなさん、こんにちは。

ハルです。
見守る者からのメールを転送します!
添付ファイルも確認してください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----- Original Message -----
From: <closelink_distance05*yahoo.co.jp>【補足:@を*に置換しています】
To: <nishiya_bakumatsu_semi*yahoo.co.jp>【補足:@を*に置換しています】
Sent: Wednesday, July 01, 2009 13:01 PM
Subject: 九十を過ぎた記念に

>
>「Xの襲撃が執拗で、連絡が遅くなってしまった。
>
>短冊を奪還する計画には私は反対だ。
>諸君自らが敵に接触するのは、あまりに危険が大きい。
>
>短冊を奪われたことは痛恨だが、
>内容を知るためならば、他の手段もあるだろう。
>教授に否やはないはずだ。
>
>香月・坂上両氏、
>いや、書き込みから推測される性情からするに、
>特に坂上氏の意向と強引さに引きずられている気がしてならない。
>
>坂上氏は、この機に乗じてXの手の者に接触し、
>何かを引き出そうと考えているのか?
>無論、その衝動を抑え難いことはわかる。
>Xに振り回されることに、業を煮やすのもわかる。
>しかし、危険過ぎるやリ方だ。短慮だ。
>
>これまであえて段階を踏んで、諸君に忍耐を強いて、
>試すようなやり方をしてきたのは、何のためだったか?
>
>しかし、いくら止めても、諸君が考えを変えないのであれば、
>私も方策を練らねばならない。
>
>瑞慶覧君のブログおよび書き込みで、
>桧垣君が回復しつつあることを知った。
>添付ファイルは、桧垣君から聞き取った襲撃者の似顔絵だ。
>桧垣君には負担を強いてしまったが、
>今の私にできることで諸君を援護するしかない。
>
>似顔絵の人物は、ボイスメッセージに出てきた
>コードネーム【ヘンゼルとグレーテル】本人か、
>そのかたわれと思われる。
>
>忘れないでほしい。
>諸君が真相を追究する影には、Xの危険があることを。
>
>諸君の選択が、誰かに引きずられたものでないことを願う。
>
>
> 九十を過ぎた記念に。遠くから見守る者より」

--- 添付ファイル(似顔絵) ---

似顔絵
-------------------------------------------------------------------------------------------
該当記事への関連付けとして「見守る者からのメール その3」へTB
http://mashiro0.blog40.fc2.com/blog-entry-168.html
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント