【報告書】作成者:ましろ

Top Page › お前らは現実と 【サポートメール】 › 「いらいざ」:【ゲームの遊び方がよくわかりません】
2016-06-08 (Wed) 21:35

「いらいざ」:【ゲームの遊び方がよくわかりません】

【補足】いらいざ」については以下の記事をご参照下さい。

参考記事:【アルティメット・ミッション ヘルプセンター】コンシェルジュ:いらいざ。

【ゲームの遊び方がよくわかりません】

アルティメット・ミッションの遊び方について、わたしなりの見解をお伝えします。
まずミッションは大きくわけると「簡単なもの」と「難しいもの」にわかれています。

簡単なミッションとは、クロスワードパズルのようなものであったり、
かんたんな数学問題の応用であったりする場合が多いように思います。
そういった意味では、簡単なミッションとは「問題と答えの意図がわかりやすい
ミッション」とも言えます。素直に解いていけばよいものということですね。

逆に難しいミッションとは、ただ問題が難しくなるだけでなく「問題と答えの意図が
わかりにくいミッション」とも言えます。この場合、深読みしようとすると逆に
謎にとらわれてしまうので、あえて「結果が出ればよし」とするのもいいでしょう。
"Curiosity killed the cat" ともいいますからね。

2016年5月25日から実施されている現在のゲームでは、ミッションをクリアしたあとに
すべてをリセットして最初からやり直すことができます。ネット上のいろいろな場所に
隠されているコードを探して全ルートを制覇するのも面白いかもしれません。

ランキングについては上位者になると存在が消されるなどのうわさ話がありますが
アルティメット・ミッションは、そのような仕様にはなっておりません。
あくまでも市井のうわさに過ぎない、とわたしは思っております。

それでは引き続きアルティメット・ミッションでお楽しみください。

アルティメット・ミッション ヘルプセンター いらいざ Ver1.04 -co-


-----------------------------------------------------------------------------
【6/13(月)補足】随時メンテナンスが施されており、内容の一部が変更されている可能性があります。

アルティメット・ミッション ヘルプセンター いらいざ Ver2.04 -co-


-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : 2016-06-21

Comment







非公開コメント