【報告書】作成者:ましろ

Top Page › HANDMADE 【SWEETS】 › ヨーグルトのクレームダンジュ風
2015-02-23 (Mon) 21:54

ヨーグルトのクレームダンジュ風

【用意する道具】

コーヒーのドリッパー、ペーパーフィルタ、大きめのマグカップかどんぶり(乳清を受けるため)
泡だて器、ゴムベラ、大さじ、小さじ、あれば30センチ四方のガーゼ5枚(ペーパーフィルタで代用可)


P1040848_convert_20150223175729.jpg P1040850_convert_20150223175752.jpg P1040851_convert_20150223175823.jpg P1040852_convert_20150223175837.jpg P1040853_convert_20150223175850.jpg

ペーパーフィルタ。ヨーグルト300gなら2~3杯用の小サイズ(白色)、それ以上なら4~7杯用の大サイズ(茶色)で。
ドリッパーとフィルターは小サイズであれば100均で、大サイズはスーパーなどで調達出来ます。
ドリッパーがない場合にはザルとキッチンペーパーで代用出来ますが、冷蔵庫内のスペースをかなり使います。
水切りの際に出る乳清を受ける容器はボウルではなく、大きめのマグカップやどんぶりを選びましょう。
 ※水切りが不十分だったり、水分が戻ってしまうのを防ぐため。

【材料】 ※ヨーグルト、生クリームは低脂肪を選ぶとさっぱり風味に。

ヨーグルト 300g ※品物によりますが、水切りすると140g程度に。
生クリーム 1/2カップ
砂糖 40g
レモン汁 小さじ2
ジャム 50g ※中に入れず、後で添えてもOK!


【作り方】

1)ヨーグルト300gをひと晩水切りして140g分を作る。
2)生クリーム(1/2カップ)に砂糖(40g)を加え、泡立て器ですくった時にゆっくり落ちるくらいまで泡立てる。
3)(2)に水切りヨーグルトとレモン汁(小さじ2)を加えなめらかになるまで混ぜる。
4)30cm四方のガーゼを5枚用意。大さじ2~3くらいの(3)を入れ、真ん中をくぼませてジャム(10g)を入れたら、さらに大さじ2~3くらいの(3)を追加。茶巾絞りにして輪ゴムで止め、3~4時間水切りしたら出来上がり。


ウチでは2度目の水切りをする際に、ガーゼではなく小サイズのペーパーフィルタで代用します。
また、ケーキやプリンの添え物に使う場合には、小分けせずに大サイズのペーパーフィルタで2度目の水切りをして、
生クリームのしぼり袋に入れると使いやすいです。
 ※多少の水分が出たりします。背の低いコップに入れておくなど、取扱いは慎重に。

材料が中途半端に余って困るようであれば、全て入れてしまっても意外と大丈夫です(笑)。
画像ではヨーグルト450g(水切り後180g)、生クリーム200cc、砂糖60g、レモン汁小さじ2を入れました。
 ※メンドウで(笑)生クリームを泡立てずに入れましたが、出来上がりの分量とふわふわ感が少なめに。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : 2015-02-24

Comment







非公開コメント