先週は5連勤かつ最終日が時間延長、と久々に多忙でした。
そんなワケで、3D小説に関する更新はボチボチと。
ええと、何度目か(笑)の8/13です。
コレを最初に読んだ時に「誰も知らないプレゼント」がふたつ存在する、と捉えました。なので、
と、こんな風に読み違えてしまったワケで。
真相としては、誰も知らないプレゼントがひとつ存在する。
唯一の正体不明なプレゼントに関する噂がふたつ、「センセイがいなくなる時に作った」と「名前がない」。
・・・アレ?そうでしたよね、確か。
う~ん。バブルガムの時にも似たような事があったような。
3D小説では本編更新に伴って情報が追加される事で曖昧な部分が明確になっていくので解釈が統一されやすい。
ところが、バブルガムの時は全てが曖昧なままでした。
おまけに途中で記録のリセット(twitterアカウント消滅やまとめサイトの削除)まで行われたので、
ヒトによって解釈が異なる事例についてはそう簡単にwikiなどへ記載しづらかったワケで。
ま、あの時に動けなかった言い訳のひとつ、でしかありませんけどね。
悩ましいのは書き方なのか、捉え方なのか。
-------------------------------------------------------------------------------------------
そんなワケで、3D小説に関する更新はボチボチと。
ええと、何度目か(笑)の8/13です。
「誰も知らないプレゼント」の噂が2つあります。一方は「名前のないプレゼント」と呼ばれるもの。
もう一方は、「センセイがいなくなる時に作った」といわれるもの。どちらも詳細どころか、実在するのかさえ不明。
コレを最初に読んだ時に「誰も知らないプレゼント」がふたつ存在する、と捉えました。なので、
これはファーブルとの謎解き対決に勝利して得た情報「センセイがいなくなる年に生じたのは名前のないプレゼントと誰も知らないプレゼント」と併せて考えた場合に、「誰も知らないプレゼント」は「ドイルの書き置き」。
※「ドイルの書き置き」は「効果を知っている相手には効き目がないから」効力を表す名前そのものが存在しない。
-----------------------------------------------------------------------------
記事「悩ましい」より一部抜粋。
と、こんな風に読み違えてしまったワケで。
真相としては、誰も知らないプレゼントがひとつ存在する。
唯一の正体不明なプレゼントに関する噂がふたつ、「センセイがいなくなる時に作った」と「名前がない」。
・・・アレ?そうでしたよね、確か。
う~ん。バブルガムの時にも似たような事があったような。
3D小説では本編更新に伴って情報が追加される事で曖昧な部分が明確になっていくので解釈が統一されやすい。
ところが、バブルガムの時は全てが曖昧なままでした。
おまけに途中で記録のリセット(twitterアカウント消滅やまとめサイトの削除)まで行われたので、
ヒトによって解釈が異なる事例についてはそう簡単にwikiなどへ記載しづらかったワケで。
ま、あの時に動けなかった言い訳のひとつ、でしかありませんけどね。
悩ましいのは書き方なのか、捉え方なのか。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
最終更新日 : 2014-11-09