[683] 投稿者:ガミさん
みんなの様々なご提案、ありがたい!
>LIONさん、あじのひらきさん
デアゴスティーニ方式、おもしろそうだなあ(笑)。
あのスタイルが初めて入って来た時、日本の出版界は
けっこう動揺した。今ではすっかり定着したけれど。
幕末マンガの原作は以前からやりたいと思っていたから、
それもおもしろそうだ!
>こっぺぱんさん
ギャモンの別スレッドに書いたけれど、ワイジローさんの
ご都合と合えば、近々対戦するかもしれない。
ぜひ観戦に来てください!
>カッファ1988さん
呼びかけをありがとう! お返事が遅れてごめんなさい!
ギャモンのほうのスレッドに提案させてもらいました。
>あじのひらきさん
>たとえば論文やノンフィクションという形での出版が難しいのであれば、
たしかに。論文や仮説は教授にしか書けないから、
ここは我々なりに作れる本、にしたほうがいいでしょうね。
>「これはフィクションで、現実のあらゆるものとは関係ありませんのであしからず」と謳って、一見すると普通の小説のように書いて
なるほどね。それはやりやすいかもしれない。
みんなの推理やアプローチを盛り込みやすいし、
幕末の論説本や研究本より、読み手にも親しみやすくなる!
このゼミがこれまでに明らかにしたこと、これから明らかに
することをより多くの人に訴えかければ、
Xへの一番の反撃になりそうだ!
ゼミ生のみんなや高宮氏、関係者には全員協力してもらって、
こうなりゃ見守る者もとっつかまえて(笑)、いろいろ聞き出したい。
そして教授にも会いたい……。
おもしろくなりそうだ!
引き続き、ドシドシ提案や意見を頼むよ!
2009/06/26(Fri) 23:48:12
----------------------------------------
幕末ゼミサイト>BBS [635] 【相談】「みんなに相談! 本の出版」より一部抜粋
http://nishiya-bakumatsu-semi.com/imageboard/detail.php?id=635
-----------------------------------------------------------------------------
口調や話題の進め方に「揺らぎ」は感じられないが、女性的な言葉遣いが多いと感じるのは何故だろう。
-------------------------------------------------------------------------------------------
みんなの様々なご提案、ありがたい!
>LIONさん、あじのひらきさん
デアゴスティーニ方式、おもしろそうだなあ(笑)。
あのスタイルが初めて入って来た時、日本の出版界は
けっこう動揺した。今ではすっかり定着したけれど。
幕末マンガの原作は以前からやりたいと思っていたから、
それもおもしろそうだ!
>こっぺぱんさん
ギャモンの別スレッドに書いたけれど、ワイジローさんの
ご都合と合えば、近々対戦するかもしれない。
ぜひ観戦に来てください!
>カッファ1988さん
呼びかけをありがとう! お返事が遅れてごめんなさい!
ギャモンのほうのスレッドに提案させてもらいました。
>あじのひらきさん
>たとえば論文やノンフィクションという形での出版が難しいのであれば、
たしかに。論文や仮説は教授にしか書けないから、
ここは我々なりに作れる本、にしたほうがいいでしょうね。
>「これはフィクションで、現実のあらゆるものとは関係ありませんのであしからず」と謳って、一見すると普通の小説のように書いて
なるほどね。それはやりやすいかもしれない。
みんなの推理やアプローチを盛り込みやすいし、
幕末の論説本や研究本より、読み手にも親しみやすくなる!
このゼミがこれまでに明らかにしたこと、これから明らかに
することをより多くの人に訴えかければ、
Xへの一番の反撃になりそうだ!
ゼミ生のみんなや高宮氏、関係者には全員協力してもらって、
こうなりゃ見守る者もとっつかまえて(笑)、いろいろ聞き出したい。
そして教授にも会いたい……。
おもしろくなりそうだ!
引き続き、ドシドシ提案や意見を頼むよ!
2009/06/26(Fri) 23:48:12
----------------------------------------
幕末ゼミサイト>BBS [635] 【相談】「みんなに相談! 本の出版」より一部抜粋
http://nishiya-bakumatsu-semi.com/imageboard/detail.php?id=635
-----------------------------------------------------------------------------
口調や話題の進め方に「揺らぎ」は感じられないが、女性的な言葉遣いが多いと感じるのは何故だろう。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30