【報告書】作成者:ましろ

Top Page › 3D小説「bell」 【1部/概要】 › 【概要】8月6日(水)10:00~21:15
2014-08-06 (Wed) 23:58

【概要】8月6日(水)10:00~21:15

8月5日(火)15:00~21:30 ← 【概要】 → 8/7(木)21:00~22:00

ある少年の光景2 / ある男の視点2 ※土崎(秋田)の喫茶店「書斎珈琲」
☆八千代の電話番号とメールアドレス:050-3159-5668 / candy.music.777@gmail.com
☆少年ベルの【Twilog】:http://twilog.org/3d_bell
-----------------------------------------------------------------------------
ノイマン/ニール/岡島/クラスの先生/久瀬父/ある男/八千代/眼鏡の男/越智総一郎/ペンちゃん/越智幸弘/
-----------------------------------------------------------------------------
・秋田に到着した3人。
・久瀬が通っていた小学校を探し、ホームセンターを訪れる。
★★★該当する喫茶店を「書斎珈琲」と推測。
・4コマ漫画が完成。花柄のランドセルを隠そうとしない岡島少年を恰好いいと感じる久瀬。自分のランドセルに花柄よりもずっと馬鹿にされそうなイラストを描いた。
・久瀬くんのしたことは、大人からみると馬鹿馬鹿しいかもしれないけれど。でも彼はきっと、ずっと本物の英雄だった。
★★★土崎(秋田)の喫茶店「書斎珈琲」にて『ある少年の光景2』 / 『ある男の視点2』発見。
・『ある少年の光景2』早く大人になりたかった少年はクリスマスにランドセルを手に入れる。花柄のランドセルを使うクラスメイトの岡島。おばあちゃんが選んでくれたから、とランドセルカバーを拒む岡島を恰好いいと思った久瀬は、花柄よりもずっと馬鹿にされそうなイラストを自分のランドセルに描いた。できるだけ恰好良い奴の味方でいたい。
・『ある男の視点2』自分に不自由な人生を強要する父親が嫌い。母には内緒で会っていた。14年前の冬にスニーカーをねだった。自由が、どこにでも行ける靴が欲しかった。
・ファーブルが久瀬に会いたいとメッセージを送って来た。
・八千代が教える魔法の言葉。「ドイルはメリーに褒められる方法を知っている」
・八千代の電話番号と、メールアドレス:050-3159-5668 / candy.music.777@gmail.com
・英雄のエピソードが含まれているという40枚の絵。画像が真っ黒で久瀬には見えない。
macchaccha.hatenablog.com久瀬には見えないサイト。
・みさき:未来の風景で血を流すみさきは確かにショートカット。
・久瀬が越智と一緒にいたのは小学3年生の頃。すぐに引っ越す事がわかっていた。
・タイムカプセルを埋めようって。転校が多かったオレに、そう言ってくれたんだ。そのことを思い出したとたん、ずきんと、顔の左半分が痛んだ。
・愛媛でタイムカプセルを埋める約束をした記憶はあるものの、詳細が思い出せない久瀬。
-----------------------------------------------------------------------------

■佐倉みさき/8月6日/10時

・ノイマン
・ニール
-----------------------------------------------------------------------------
・秋田駅に到着。お祭りの最終日。ほんの短い距離を移動するために、電車に乗る。次の目的地は小学校。
・久瀬が秋田にいたのは小学校に入学したすぐあと。


■佐倉みさき/8月6日/11時30分

・ノイマン
・ニール
-----------------------------------------------------------------------------
・久瀬が通っていた小学校を探す。「私は彼の過去を、それほどよくは知らない。だから、ひとりですべてを思い出すことはできないだろう。リュミエールの光景、と書かれていたまぶたの裏の白いスクリーンと、そしてあのツイッターアカウントが、きっと必要だ。」
・次にホームセンターへ向かう。


■佐倉みさき/8月6日/12時

・ノイマン
・ニール
-----------------------------------------------------------------------------
・ホームセンターに行ってみても記憶をくすぐられる出来事はなかった。ニールがネットから探してきて、行きたいとごねた喫茶店に入る。
・特徴的な、素敵な喫茶店。長居したくなる店内。メニューには「おかわりコーヒー」がというものがあり、2杯目は格安になるようだ。
・1コマ目は21番。黒くて頑丈そうなランドセルに、リボンが結びつけられている。その脇には「ピカピカ」の文字。新品のランドセル。リボンは、プレゼントを連想させる。
21.jpg
・久瀬が昔「クリスマスプレゼントにランドセルを貰ったんだ」と嬉しそうに話していた。そして翌年「あのランドセルをもっと格好良くした」とも。


★★★該当する喫茶店を「書斎珈琲」と推測。

■佐倉みさき/8月6日/12時10分

・(リュミエールの光景)少年:ピンクのランドセルを背負っており、かなり目立つ。
-----------------------------------------------------------------------------
30.jpg
・リュミエールの光景。小学校の教室。幼い久瀬はすこし離れた席にいる男の子を気にしている。その男の子は、花柄の、ピンク色のランドセルを背負っていた。かなり目立つ。
・どうやら30番は、今回のエピソードにかかわっていると考えて間違いないようだ。


■佐倉みさき/8月6日/12時13分

・(リュミエールの光景)ピンクのランドセルを使っている少年
-----------------------------------------------------------------------------
18.jpg
・クラスメイトたちに馬鹿にされる男の子。困った風に笑っている。でも、その顔は泣き顔のようにもみえる。泣いている男の子を少し離れたところからじっと見つめる久瀬。
・おそらく、18番も今回のエピソードに関わっているのだろう。


■佐倉みさき/8月6日/12時18分

2.jpg
・まぶたの裏側の白いスクリーンに、はっきりと浮かぶ。まっ黒ななにかにかかれた、あの下品なイラスト。
・2番も今回のエピソードにかかわっている、のか?


■佐倉みさき/8月6日/12時23分

・(リュミエールの光景)岡島少年:ピンクのランドセルを使っている。
・(リュミエールの光景)クラスの先生
・(リュミエールの光景)久瀬父
-----------------------------------------------------------------------------
21.jpg → 30.jpg → 18.jpg → 2.jpg
・リュミエールの光景、起動します。スクリーンに文字が浮かび、彼の物語が始まる。これから私は彼の過去をみるのだ。
・少年は早く大人になりたかった。小学校にあがる直前のクリスマスにプレゼントとしてランドセルをねだった。黒くてしっかりとした堅実な作りのランドセル。小学校に入って半年ほど経っても、少年にとってそのランドセルは宝物だった。ちょうどそのころ、母の病状が悪化し、単身赴任中だった父の元に行く形で、少年は引っ越しすることになった。
・新しいクラス。岡島少年のランドセルは花柄。馬鹿にされてもからかわれても、隠そうとはしない。なぜなら、おばあちゃんが選んでくれたから。岡島を恰好いいと思う久瀬。
・岡島を真似て、自分のランドセルをもっと恰好よくすることにした久瀬。父が連れて行ってくれた近所のホームセンターで、いちばん太い白いマジックを買い、自分のランドセルに花柄よりもずっと馬鹿にされそうなイラストを描いた。「オレはできるだけ、恰好良い奴の味方でいたい。」


■佐倉みさき/8月6日/12時25分

・ノイマン
・ニール:右足を踏み出した。それだけで、彼は靴の底が地面に触れるよりも早く姿を消している。
-----------------------------------------------------------------------------
・久瀬くんのしたことは、大人からみると馬鹿馬鹿しいかもしれないけれど。でも彼はきっと、ずっと本物の英雄だった。
・前回と同様に、ノイマンとニールに適当な嘘のエピソードを語るみさき。
・ニールは右足を踏み出した。それだけで、彼は靴の底が地面に触れるよりも早く姿を消している。何度見ても意味がわからないマジックだ。
・駅までは徒歩で30分ちょっと。店を出てすぐに右折。のっぺりと白く塗られた施設の前を左折し、直進。小さな川とそこにかかる橋を越える。大きな道路に出てから左折。また川と橋がある。広い公園。大通り沿いをかなり長く歩く。しばらく先、薬局の前を左に折れる。看板を見る限り、このあたりは四つ屋街道というらしい。不安になるほどの直進。左手に、緑の柵に囲まれた総合車両センター。その横を過ぎて緩い上り坂を渡る。下に列車の路線が横切っている橋。坂を降りると、すぐ先に5方向へ分岐する交差点があるので、右に曲がる。交番を過ぎると開けた交差点。右に曲がると土崎駅。


★★★土崎(秋田)の喫茶店「書斎珈琲」にて『ある少年の光景2』 /  『ある男の視点2』発見。

『ある少年の光景2』

・少年(久瀬):クリスマスにランドセルをねだった。出来るだけ恰好良い奴の味方でいたい。
・少年(久瀬)の父:少年(久瀬)が小学校に入学し半年が経過した頃、単身赴任中。
・少年(久瀬)の母:少年(久瀬)が小学校に入学し半年が経過した頃、病状が悪化。
・岡島:久瀬のクラスメイト。花柄のランドセルを使っている。
・クラスの先生:交通安全用の黄色いカバーを岡島少年のランドセルに付けようとした。久瀬の落書きを理由も聞かずに消そうとした。
・岡島祖母:岡島少年に花柄のランドセルを選んだ。
-----------------------------------------------------------------------------
・少年は早く大人になりたかった。小学校にあがる直前のクリスマスに黒くてしっかりとした堅実な作りのランドセルをもらった。
・転校先のクラスでは岡島という少年が浮いていることに気付いた。彼のランドセルが花柄なのはおばあちゃんが選んでくれたから。
・少年は岡島を恰好いいと思った。--オレはできるだけ、恰好良い奴の味方でいたい。
・少年はランドセルに花柄よりも馬鹿にされそうな絵柄を描いた。「これ、すげぇ恰好いいだろ?」


『ある男の視点2』

・ある男:父親が嫌い。自由が、どこにでも行ける靴が欲しかった。14年前の冬にスニーカーをねだった。
・ある男の父親:ある男の祖父が興した会社を継ぎ、綺麗に整備された道をまっすぐに歩いてきた。書斎にビートルズのアルバム「アビー・ロード」を飾っていた。
・ある男の母親:誕生日とクリスマスにある男へプレゼントを贈った。
-----------------------------------------------------------------------------
・オレは親父が嫌いだった。
・母には内緒で会っていた。ぴかぴかの革靴を履いて。母は誕生日とクリスマスにプレゼントを贈ってくれた。
・14年前の冬に「スニーカーが欲しい」と答えた。安っぽい、ぼろぼろに履き潰すためのスニーカー。
・自由が欲しかった。どこにでもいける靴が欲しかった。


■久瀬太一/8月6日/15時30分

・八千代
・眼鏡の男:スイマのファーブルと一緒にいた。
-----------------------------------------------------------------------------
・八千代におつかいを頼まれた久瀬。近所のファーストフード店でふたり分のセットメニューをテイクアウトし、どこかでアイスクリームを買ってホテルまで戻る。
・「尾行のコツを知ってるかい?」ポイントはふたつ。ひとつめは、相手の靴を覚えること。うつむきがちに、足元だけをみて尾行するのがよい。ふたつめは、数人のチームで臨むべきだということ。2ブロック進むと次の仲間に交代、さらに2ブロックでまた次の仲間に。その間に、最初の追跡者は相手のルートを予想して先回りしている。そういう風に入れ替わりながら尾行すると、ずっと気づかれづらくなる。
・「君は追跡者の存在に気づいちゃいけない。多少警戒している素振りをみせるくらいならいいけれど、絶対に敵を特定しちゃいけない」「変に聡いと、相手を焦らせるきっかけになる。」
・「ほんの少し歩くだけで、八千代が「旅先」と表現する理由がわかった。おそらく、オレを追跡している何者かがいる。そうわかっているだけで、周囲の何もかもが非現実的だった。言葉の通じない、常識も違う異国の地を、ひとりきり歩いているような気分。」「そろりと辺りを観察した。ちょうど路肩に止まっていた銀色の車が発車するところだった。」
・眼鏡の男。ファーブルと名乗ったスイマと一緒にいた。小さな白い封筒を差し出す。ファーブルからのささやかなメッセージらしい。眼鏡の男は中を知らない。
・自動ドアを抜けてサーティワンの店内に入ると八千代から電話。きちんとみているから安心しろ、ということだろうか?


■久瀬太一/8月6日/16時

・八千代:魔法の言葉。「ドイルはメリーに褒められる方法を知っている」
-----------------------------------------------------------------------------
・手紙の内容。ファーブルから久瀬に食事の誘い。時間と場所の指定は久瀬に任せる。直接顔を合わせられたならドイルの秘密を教える。この件はドイルに話すな。
・ファーブルが久瀬に会いたがる理由。八千代に聞かれたくない話をするか、久瀬に八千代を裏切らせて仲間に引き込みたいと考えている。
・穏健派の良い子の定義。嘘をつかない。暴力を避ける。特別なプレゼントが貰えるように良い子でいたい。メリーに褒められたい。そのためには誘拐を保護・擁護などと一見して正しげな言い回しを使う。殺人の場合には本人が死を選ぶように仕向けるなどの言い訳を用意するはず。確かにあの誘拐犯も「悪魔は自ら死を選ぶ」と言っていた。
・「だがプレゼントを与えるのは、センセイという人物だったはずだ。メリーじゃない。」
・八千代が教える魔法の言葉。「ドイルはメリーに褒められる方法を知っている」


・【Twilog】:http://twilog.org/3d_bell
★久瀬へ:久瀬父に、佐倉父、また佐倉家について聞いてみてください!
※以前送って、返信がくる前に電波が切れていたもの
 →【久瀬さんからの返信】うちの父親は、佐倉父についてはあまりよく知らないらしい。
 真面目そうな人だと言っていた。
 親父は佐倉の祖父とは仲がよかったみたいだが、他の家族とはあまり交流がないみたいだ。
★久瀬へ:八千代雄吾の名刺に書かれている電話番号とメールアドレスを教えてください
 →【久瀬さんからの返信】八千代の電話番号と、メールアドレスは下記だ。
   050-3159-5668 / candy.music.777@gmail.com
★久瀬へ:宮野さんがプレイヤーとスマホを”借りてきた”部屋は、先代ドイルのものです。
 このことを現ドイルに伝え、新たな情報を得ることはできませんか。
 その際、宮野さんの名前を出すかどうかは久瀬くんの判断に任せます
 →【久瀬さんからの返信】わかった、きいてみるよ。ただ、あまり君たちのことを話したくはない。
 オレはどうやってそのことを知ったことにすればいいだろう?
 考えてみるけど、いいアイデアがあれば教えてほしい。
★久瀬へ:宮野さんの持ってるスマートフォンと音楽プレイヤーはどうなっている?
 あれはドイルの部屋から持ち出したものだから、ドイルと一緒にいるなら渡してもらえるのではないのか?
 →【久瀬さんからの返信】なるほど、わかった。明日にでも宮野さんに連絡してみる
★久瀬へ:久瀬さん、八千代に聖夜教典はいつからあるのか、
 いつから存在したのか(書籍として)きいてくれませんか?
 →【久瀬さんからの返信】わかった、確認してみる。
 そういや、本当にあそこに書かれているのがオレのことなら、それほどは古いものではないんだな。
★★★八千代の電話およびメール:賢明で行動力に溢れる諸君。残念だが、この方法では連絡は取れない。
 君たちと彼らは極めて遠く離れている。通常、電波は届かない。別の手段を捜してほしい。
 水曜日のクリスマスには100の謎がある。21番目の謎は、彼らはどこにいるのか? だ。

■久瀬太一/8月6日/20時15分

・ソルからのメール。八千代の電話番号とメールアドレスを教える。
・宮野の持ち出したスマートフォンとミュージックプレイヤーはドイルの持ち物。


★久瀬へ:ドラゴンから走って逃げて、左のドア(幽霊とは逆!)を持っている剣で切ってドアの向こうの部屋へ。
 部屋の奥右側の壁付近にある赤い瓶を取って部屋にあるテーブルの上に置けば
 ドラゴンを眠らせることができます。続きは鋭意作成中。これで完璧!…を目指します
 →【久瀬さんからの返信】あのドラゴンのことか……。今のところ、特によくわからない未来だから、助かる。
 とにかく暗記しておく。
★久瀬へ:みさきさんは8/4の時点でノイマンさんとニールさんとともに、名古屋付近に宿泊中です。
 ミサキさんは二人に協力する、という姿勢をとっているため、
 現状、すぐに身の危険はないと思われるので安心してください
 →【久瀬さんからの返信】わかった。教えてくれてありがとう!……名古屋にいるのか。
 オレも昔、あそこに住んでいたことがある。もうあんまり記憶もないくらい前のことだけど。
★久瀬へ:みさきさんは、この後数日間、二人と行動を共にして、各地を旅行する予定のようです。
 それは久瀬くんがかつて引っ越してきた土地の可能性が高いです
 →【久瀬さんからの返信】オレがいた土地? どうしてそんなことを……。
 よくわからないが、教えてくれてありがとう!
★久瀬へ:みさきが二人に協力する理由は、協力すれば解放に近づく→久瀬くんの助けになるため。
 久瀬くんの安全を盾に取られてやむなくの面もあるようですが、待遇は良いようですし、
 彼女もそこまで嫌々でもなく精神的にもゆとりを持って行動してるように見受けられます
 →【久瀬さんからの返信】わかった、ありがとう!とりあえず、今は焦らなくてもいい、ってことみたいだな。
★久瀬へ:みさきさんがノイマンさんたちに協力している件ですが、40枚ほどのイラストが提示されていて、
 その中に混ざっている英雄と呼ばれる少年のエピソードを4コマ漫画の形で抜き出して欲しい、という依頼です
 →【久瀬さんからの返信】よくわからないことをしているな……。
 でも、ノイマンの部屋のPCで40枚のイラストをみたな。あれか?
★久瀬へ:ノイマンさんもニールさんも、現在メリーの指示で、「英雄」について調べているようです。
 聖夜経典に出てくる少年のことと思われます
 →【久瀬さんからの返信】そうか……。残念だが、その少年がオレだという説がある。わけがわからない。
★久瀬へ:この指示は、ノイマンさんたちはメリーから受けていますが、
 メリーは失踪したはずのリュミエールから依頼されているのだそうです。
 ちなみに依頼者であるリュミエールが「みさきさんだけが英雄のエピソードを見つけられる」といったため、
 協力を依頼したようです
 →【久瀬さんからの返信】リュミエールって、あのバスに乗ってた彼女だよな。
 あいつらとメリーには繋がりがあるのか。いや、元聖夜協会員だって言ってたから、そりゃ顔見知りではあるよな。
★久瀬へ:実はこの40枚のイラストは、ソル側は「愛媛の愛情100%」というブログの記事の一つとして
 みる事ができます。 画像添付できないか、試してもらう予定なので、
 うまく見れるようなら、久瀬くんの方でも絵を見てなにか思い出せないか試みてください
 →【久瀬さんからの返信】あのブログは気になっていたんだ。ありがとう、助かる!
★久瀬へ:英雄のエピソードが含まれているという40枚の絵です。(関係無いものも混ざってるそうです)。
BuGotzxCIAAW5Qa.png
 →【久瀬さんからの返信】すまない。画像が真っ黒でオレにはみえない。
★久瀬へ:愛媛ブログに乗っていた40枚の画像は,
 あなたの昔の記憶を表す幾つかの4コマ漫画を構成するはずです.その方向で4コマ漫画を組み立てられますか?
 →【久瀬さんからの返信】すまない。さっきの画像は真っ黒でみえないんだ。
 オレの記憶というのは興味深いが、残念だ。
★久瀬へ:「愛媛の愛情100%」ブログのメールアドレスをGmailの連絡先に入れたら
 越智総一郎と出てきたのですが、この人物名に聞き覚えはありませんか?
 →【久瀬さんからの返信】越智ってやつは、愛媛のころのクラスメイトにいたな。
 ぶっきらぼうだけどいい奴で、けっこう仲がよかった。でも総一郎って名前じゃなかったな。

■久瀬太一/8月6日/20時30分

・ドラゴンから逃げる方法。
・40枚のイラストがあったBlogを久瀬は見る事が出来ない。みさきがふたりの誘拐犯と共に40枚のイラストに関する調査のため、久瀬が暮らしていた町々を訪れているらしい。「やっぱりヒーローバッヂもあのイラストにある通りなのか?」タイムカプセルと書かれたイラスト。それは久瀬が愛媛にいた頃のもの。


★久瀬へ:みさきさんは現在「ベリーショートってほどではない程度に」髪を切りました。
 夢で見たみさきさんの髪型はどうでしたか?
 →【久瀬さんからの返信】ああ、確かにショートカットだった。たぶん本当に未来がみえているんだと思う。
★久瀬へ:クリスマスパーティーのとき、久瀬くんはどうやってみさきとちえりを見分けていたのか?
 ちえりはクリスマスパーティーのときどうしていたか?
 →【制作者からのメール】先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、
 彼には届かない。近々、対応する100の謎を公開する。
★久瀬へ:君が入手できない情報は極めて不可解だ。ノイマンのPCでは表示されたHPが見つからない。
 特別なのは君かも。ところでみさきは例のブログに関連してメリーの指示の元、ノイマンと行動している。
 穏健派ファーブルと敵対する必要はないかもね
 →【制作者からのメール】先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、
 彼には届かない。近々、対応する100の謎を公開する。
★久瀬へ:6歳ごろ保育園時代に魔女ライトを自称していた、本名「ひかりちゃん」という女の子の
 誕生日を祝った記憶は ありますか?あと、その子にペンちゃんというアダ名をつけていませんでしたか
 →【久瀬さんからの返信】ああ、懐かしいな。確かにその子は、保育園のころの友達だよ。よく知ってるな。
★久瀬へ:薄々察してることと思いますが、我々ソルと久瀬くんとでは、知ることのできる情報に差があるようです。
 何故かは現状我々にも判りません。推測中ですが、誰も確証にたどり着けていません。
 今後はそれを念頭に置いておいてください
 →【久瀬さんからの返信】わかった、ありがとう。覚えておくよ。
★久瀬へ:また、そういう事情なので、我々が掴めない情報のためにも、久瀬くんの方でも色々探ってみて、
 こちらへ伝えていただけると助かります
 →【久瀬さんからの返信】そうか……確かに、そっちではわからないことが、こっちならわかる可能性もあるのか。
 わかった。とはいえ、今はあまり動き回るなと八千代に言われていて、ちょっともどかしいな。
★久瀬へ:12年前のクリスマスについてお父さんに聞いてみてくれないか。
 もし久瀬君が英雄ならドイルの話と整合しないので困っている。
 悪魔から受けた呪いで記憶が飛んでいると言う夢物語があるかもしれない
 →【制作者からのメール】
 先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、彼には届かない。 
 近々、対応する100の謎を公開する。
★久瀬へ:そういえば、初めてバスの中で少年ロケットに出会ったとき、
 奴は水曜日のクリスマスには100の謎があるって言っていたな。
 12月25日が水曜日になる年のクリスマスに何か思い当たることはないのか?
 →【制作者からのメール】先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、
 彼には届かない。近々、対応する100の謎を公開する。
★久瀬へ:久瀬くん自身が大きな病気や怪我をしたことはありますか?また、最近病院へ行ったことがありますか?
 →【制作者からのメール】先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、
 彼には届かない。近々、対応する100の謎を公開する。 
★久瀬へ:今まで引越しをした遍歴を覚えてますか?曖昧ならお父さんに確認してもらうことはできますか?
 →【制作者からのメール】先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、
 彼には届かない。近々、対応する100の謎を公開する。
★久瀬へ:聖夜協会が殺人を禁忌とするなら、
 過去のバスの中でニールが君を打ち殺したことはどうにも説明がつかない。
 みさきが死ぬのにも何か言い訳がついてくる可能性もある。
 そのあたりを探れると、有益な情報が出てくるかもしれない
 →【久瀬さんからの返信】そうだな。まあ、あいつらの「言い訳」ってのがどんなもんだかわからないが……。
 その辺りも、意識に留めておく。
★久瀬へ:※行の先頭文字を繋げて縦読み。
 今更だけど
 何で
 年に1度しかあってないみさきさんを
 命がけで助けるの

 猫大好きスレで調べて
 →【制作者からのメール】 先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、
 彼には届かない。 その謎はすでに公開されている。58番目の謎は、彼らの世界は「いつ」なのか、だ。
★久瀬へ:次のURLのサイト(多分ブログ)を見ることはできませんか?「macchaccha.hatenablog.com
 もし見れるようなら、書かれてる内容を出来るだけ詳しく教えて下さい。
 →【久瀬さんからの返信】残念だが、このサイトもオレにはみることができないみたいだ。
★久瀬へ:愛媛の越智君という友人を覚えていないか タイムカプセルを埋めたらしいけど
 →【久瀬さんからの返信】越智は知っている。オレはあんまり友達は多くないけど、あいつらとはよくつるんでた。
 越智は仲のよかった3人組のひとりで、オレもそこに混ぜてもらってたんだ。
 ……そういえば、あいつらとタイムカプセルを埋めようって話をしていた。

■久瀬太一/8月6日/20時45分

・みさき:未来の風景で血を流すみさきは確かにショートカット。
・ペンちゃん:久瀬が名古屋の保育園にいた頃の友人。ペンギンに似た、いつも不機嫌そうな魔女。
-----------------------------------------------------------------------------
・懐かしさに思わず微笑む久瀬。


★久瀬へ:みさきさんが見つけた君のエピソードを伝えておく。
 幼稚園時代、名古屋でひかり(ペンちゃん)という女の子の誕生日を鳥居のところで祝ったそうだ。
 関連した記憶はないか?
 →【久瀬さんからの返信】ペンちゃんのことは覚えてるよ。たしかに、鳥居の前でバースディソングを歌ったな。
 母さんにいわれて、誕生日は必ず祝うことに決めてるんだ。
★久瀬へ:宮野さんと話す機会があったら、
 アタッシェケースを手に入れたイタリアンレストランを知ったきっかけを教えてほしい。
 八千代にアタッシェケースまたは鍵のついた小箱の噂を知らないか聞いてほしい。
 →【久瀬さんからの返信】わかった、訊いてみる。宮野さんの情報源は、だいたい雪って広告主らしい。
 たしかに、あのアタッシェケースや小箱のことは、八千代に確認しておきたいな。失念していた、助かる!
★久瀬へ:秋田でのエピソードだが、小学校1年生位の時に花柄のランドセルの岡島君の恰好よさにひかれ、
 ランドセルにう○この絵を書き、『恰好良いだろ』と父親に言ったようだ。覚えはないかい?
 →【久瀬さんからの返信】覚えている……。そんなことまで知ってるのかよ。
 もっと上手いやり方があっただろうと、今なら思う。
★久瀬へ:念のために聞く。君の父親に自分と同い年の佐倉さんのところの子供が何人いたか聞いてほしい
 →【久瀬さんからの返信】オレが知っている限りじゃ、2人だよ。みさきとちえりの2人だけだ。
★久瀬へ:あなたは小学生で秋田にいた頃、「岡島」という少年の為に
 自分の黒いランドセルに白いマジックでいたずら書きをしなかったか?
 →【久瀬さんからの返信】した。あまり思い出したくない過去だ。
★久瀬へ:先ほどドラゴンの対処方法を送りましたが、
 久瀬さんに制作者から届いたアドレスに詳しい図解を用意しています。
 ドラゴンと対峙する前にもし開けたらそちらが最新ですのでよく読んでください。
 対峙する瞬間まで開けなかったら先の指示に従って下さい
 →【久瀬さんからの返信】わかった、ありがとう!あのアドレスは、きっと必要になったらみえるんだろな。
 まったく、制作者って奴がなにを考えてるのか知りたいよ。
★久瀬へ:奴らの言い訳は閉じ込めて爆弾おいて、赤と青の線があって時間いっぱいになる前に切って爆破したら、
 それを自ら死を選んだと言うようなものだ
 →【久瀬さんからの返信】わかったよ。むちゃくちゃだ。でも考え方の基準にはなるな。助かる。
★久瀬へ:名簿情報間に合ったらくれ。リュミエールとかグーテンベルクとかメリーがあったら。読むだけでもよい
 →【制作者からのメール】 先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、
 彼には届かない。 その謎はすでに公開されている。
 22番目の謎は、なぜこの物語は一部の情報が語られないのか、だ。
★久瀬へ:ところで結局久瀬くんはみさきちゃんのことが好きなの?
 →【制作者からのメール】先ほど送信されたメールは、「100の謎」のトリガーとなる情報が含まれているため、
 彼には届かない。近々、対応する100の謎を公開する。
★久瀬へ:最近顔半分が痛むようだけど大丈夫ですか?
 そういえばバスにいるきぐるみも顔半分が裂けているという話でしたね、
 きぐるみはどうしてそんなにボロボロなんでしょう?
 →【久瀬さんからの返信】よくわからない。持病みたいなものはないと思うんだが……。
 きぐるみのことは、本当になんにもわからない。
★久瀬へ:中学生の頃、ひかりさんや岡島くんを助けた時のような方法で誰かを助けた事はありますか?
 →【久瀬さんからの返信】どうだろう? ああいう、バカみたいなことはよくやっていた気がするが。
 実際、バカな子供だったんだよ。

■久瀬太一/8月6日/21時

・越智幸弘:愛媛で仲の良かった3人組のうちのひとり。
-----------------------------------------------------------------------------
・タイムカプセルを埋める約束をした。越智の父親が、自由に使える土地を少し山に持っていた。思い出した途端に久瀬の顔半分が痛んだ。


■久瀬太一/8月6日/21時15分

・久瀬:愛媛に引っ越したのは小学3年生の2学期。すぐに引っ越す事がわかっていた。
・越智幸弘:久瀬と一緒にいた頃は小学3年生。
-----------------------------------------------------------------------------
・頭痛に耐える久瀬。
・越智と一緒にいたのは小学3年生の頃。すぐに引っ越す事がわかっていた久瀬にタイムカプセルを埋めようと提案してくれた。掘り返す時にまた会おうと約束したが、その先をどうしても思い出せない久瀬。



8月5日(火)15:00~21:30 ← 【概要】 → 8/7(木)21:00~22:00
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : 2015-07-30

Comment







非公開コメント