始まりのベルが鳴る前日に旅行へ出て、慣れないスマホでなんとか本筋だけを追いかけつつ。
26日(土)の夜に帰宅、27日(日)の朝から本格的にログを追い始めたけれど。
・・・まだ追いつけない。【注】既に一週間以上が経過。
てゆーか。記憶の中にあるtogetterは数日以前のログは追えなかったはずなのに、
今回は少なくとも100コメント×130ページ以上は遡る事が出来まして。
ええと、もしも今から遡ると一体何ページになるのだろうか。あは、は。
一応すべてに目を通しているので、とにかく時間がかかる。
で。今回はどんな形で記録を残そうかなあ、と考えた事にも全く手を付けられていないワケで。
何度目かの
・・・もう、(やめちゃっても)いいかなあ。
と戦っております、ハイ。だって考察とか検証とか全然出来ないんだもの。むぅ。
で、ログ見ながら(うんうん、そうだよね)とか(それはチガウでしょう)なんて
延々と哀しいヒトリ、にも飽きてしまったので(笑)、ここらでちらっと気になっている事を。
一番最初のクリスマスカードに書かれていた「今年はわたしが、久瀬くんにぴったりなものをプレゼントします。」の
プレゼントは、直後に続く「絵が下手でごめんね。」のひと言から「クリスマスパーティのピアノ発表会で助けてくれた
久瀬をヒーローに仕立てた英雄物語(手作り絵本)」であり、それがどういうワケか聖夜協会の教典になった。
・・・なんて想像してました。それがまさか、ヒーローバッヂだったとは。え、そうですよね?←自信ナシ。
それから。場所に関して尋ねると100謎で却下されてますが。
一番最初のバス停だけは答えてましたね、はっきり。「オレは今、千葉の「動物公園駅」ってとこの近くにいる。」と。
ワタシ的にはあの場面「だけ」は現在だからなのかな、と思ってました。廃園は間違いなく今年の話でしたし。
でもその後バスに乗る時に見えた月の描写(半月でしたっけ?)から現在じゃなさそうだなあ、と。
そもそも本編で曜日が明記されていなかった時点で、これはどうなんだろうと思ってましたが。
場所や時間を尋ねて却下されるのはその設定が現在じゃないからなのかなと思ってますが、どうなんでしょうか。
あとは、プレイベントの時に「2002年の12/25(水)から始まった会えないクリスマスを次の2013年12/25(水)に解消する物語」ではないかと想像しました。つまりワタシ達が見ているのは過去であり、バッドエンドを改変した結果として、
ふたりのシアワセそうな姿が届けられる、なんて期待していたのですが。その時に自分で作った年表もどきを見たら1年ズレに気付いて思わず苦笑い。ええい、どこまでツメが甘いのだ、ワタシ。
あとはクリスマスだけあって、サンタクロースとキリストが見え隠れしてますね。プレゼントはギフト(能力)でしょうし。
夜更かしする悪い子はサンタさんからプレゼントはもらえません、とか。あちこち凝ってるなあ、と。
最後に。書店イベントで久瀬くんとソルの行動が重なっていたように感じられたコト。親ドイルとアカテの年齢差と久瀬父とみさき祖父の年齢差が近いコト。制作者が雪に(宮野を動かしてブツを奪取するように)指示したコトとリュミエールがメリーに(4コマ漫画作成を)指示したコト。親ドイルから子ドイルへの能力(もしくは権利)委譲と親ドイルがリュミエール(の能力?)を継いだコトなどなど、あっちこっちでよく似た現象が起きている印象が。
ワタシ的には「背中合わせ」な印象を受けています。こっちの世界のこのヒトはあっちの世界ではあのヒトと対応している、みたいな。うーん、うまく説明出来ないのですが。モチロンぼんやりとそう感じただけで、検証していません。
いずれにしても、正しく全てを把握しているとは言えないこの状態をなんとか解消したいものです。
そのためにもワタシの中の理想形をなんとか実現させたい。
まだまだ終わらない、よね。
ひさびさの「ことばのらくがき」で、ちょっとだけスッキリ(笑。
それでは、オヤスミなさい。
-----------------------------------------------------------------------------
モチロン作業中のBGMはコレ、で。
BGM:「真夏のサンタクロース」 作詞:渡辺美里 作曲:渡辺美里 / 佐橋佳幸
Album「Song is Beautiful(By 渡辺美里)」より
J-Lyric.net / Uta-Net
-------------------------------------------------------------------------------------------
26日(土)の夜に帰宅、27日(日)の朝から本格的にログを追い始めたけれど。
・・・まだ追いつけない。【注】既に一週間以上が経過。
てゆーか。記憶の中にあるtogetterは数日以前のログは追えなかったはずなのに、
今回は少なくとも100コメント×130ページ以上は遡る事が出来まして。
ええと、もしも今から遡ると一体何ページになるのだろうか。あは、は。
一応すべてに目を通しているので、とにかく時間がかかる。
で。今回はどんな形で記録を残そうかなあ、と考えた事にも全く手を付けられていないワケで。
何度目かの
・・・もう、(やめちゃっても)いいかなあ。
と戦っております、ハイ。だって考察とか検証とか全然出来ないんだもの。むぅ。
で、ログ見ながら(うんうん、そうだよね)とか(それはチガウでしょう)なんて
延々と哀しいヒトリ、にも飽きてしまったので(笑)、ここらでちらっと気になっている事を。
一番最初のクリスマスカードに書かれていた「今年はわたしが、久瀬くんにぴったりなものをプレゼントします。」の
プレゼントは、直後に続く「絵が下手でごめんね。」のひと言から「クリスマスパーティのピアノ発表会で助けてくれた
久瀬をヒーローに仕立てた英雄物語(手作り絵本)」であり、それがどういうワケか聖夜協会の教典になった。
・・・なんて想像してました。それがまさか、ヒーローバッヂだったとは。え、そうですよね?←自信ナシ。
それから。場所に関して尋ねると100謎で却下されてますが。
一番最初のバス停だけは答えてましたね、はっきり。「オレは今、千葉の「動物公園駅」ってとこの近くにいる。」と。
ワタシ的にはあの場面「だけ」は現在だからなのかな、と思ってました。廃園は間違いなく今年の話でしたし。
でもその後バスに乗る時に見えた月の描写(半月でしたっけ?)から現在じゃなさそうだなあ、と。
そもそも本編で曜日が明記されていなかった時点で、これはどうなんだろうと思ってましたが。
場所や時間を尋ねて却下されるのはその設定が現在じゃないからなのかなと思ってますが、どうなんでしょうか。
あとは、プレイベントの時に「2002年の12/25(水)から始まった会えないクリスマスを次の2013年12/25(水)に解消する物語」ではないかと想像しました。つまりワタシ達が見ているのは過去であり、バッドエンドを改変した結果として、
ふたりのシアワセそうな姿が届けられる、なんて期待していたのですが。その時に自分で作った年表もどきを見たら1年ズレに気付いて思わず苦笑い。ええい、どこまでツメが甘いのだ、ワタシ。
あとはクリスマスだけあって、サンタクロースとキリストが見え隠れしてますね。プレゼントはギフト(能力)でしょうし。
夜更かしする悪い子はサンタさんからプレゼントはもらえません、とか。あちこち凝ってるなあ、と。
最後に。書店イベントで久瀬くんとソルの行動が重なっていたように感じられたコト。親ドイルとアカテの年齢差と久瀬父とみさき祖父の年齢差が近いコト。制作者が雪に(宮野を動かしてブツを奪取するように)指示したコトとリュミエールがメリーに(4コマ漫画作成を)指示したコト。親ドイルから子ドイルへの能力(もしくは権利)委譲と親ドイルがリュミエール(の能力?)を継いだコトなどなど、あっちこっちでよく似た現象が起きている印象が。
ワタシ的には「背中合わせ」な印象を受けています。こっちの世界のこのヒトはあっちの世界ではあのヒトと対応している、みたいな。うーん、うまく説明出来ないのですが。モチロンぼんやりとそう感じただけで、検証していません。
いずれにしても、正しく全てを把握しているとは言えないこの状態をなんとか解消したいものです。
そのためにもワタシの中の理想形をなんとか実現させたい。
まだまだ終わらない、よね。
ひさびさの「ことばのらくがき」で、ちょっとだけスッキリ(笑。
それでは、オヤスミなさい。
-----------------------------------------------------------------------------
モチロン作業中のBGMはコレ、で。
BGM:「真夏のサンタクロース」 作詞:渡辺美里 作曲:渡辺美里 / 佐橋佳幸
Album「Song is Beautiful(By 渡辺美里)」より
J-Lyric.net / Uta-Net
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
最終更新日 : 2014-09-16