【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ことばのらくがき › 【3D小説プレイベント】メモ
2014-07-22 (Tue) 23:58

【3D小説プレイベント】メモ

Bsz2kJSCIAABSeU.jpg【参考】少年ロケットからの予告状:ソルは太陽(sol)、テラは地球(terra)?
-----------------------------------------------------------------------------
【疑問】
映像世界の日付。
久瀬と最後に会った日付。
佐倉と久瀬の生年月日。
久瀬に会えなくなってから、毎年クリスマスカードを久瀬に送ったか。またそれを切り刻んだなら、その理由。
最後にクリスマスカードを書いたのはいつか。
ソルとは何か。
久瀬はどんな状況下にあるのか。
久瀬にもらった「マホウのお守り」とはどんなものか。
マホウのお守りのお礼として用意した「久瀬にぴったりなもの」とはどんなものか。
-----------------------------------------------------------------------------
<メモ>

年表 ※西暦は推定。()内は佐倉と久瀬が同級生(共に誕生日を迎え済み)だと仮定した場合の年齢。

2001年     ( 8歳) 佐倉と久瀬が最後に会った年。
2002年  1年後( 9歳) あのマホウのお守りはわたしの宝物です。(週刊アスキー/上) ※12/25(水)
2003年  2年後(10歳) 去年はパーティーがなくなって(電撃オンライン/右)
2004年  3年後(11歳) 3年ぶりに(ねとらぼ/左)※自分が中学生になると思うと
2005年  4年後(12歳) 4年ぶりに(ガジェット通信2/右)※お互い中学生
2006年  5年後(13歳) 5年ぶり(ガジェット通信2/左)
2007年  6年後(14歳) 6年も会っていない(ガジェット通信/右)※進路、決まりましたか?
2008年  7年後(15歳) 7年も会っていない(ねとらぼ/右)
2009年  8年後(16歳) 8年ぶり(電撃オンライン/左)※最後に会ったのが私が8歳のとき
2010年  9年後(17歳) 9年ぶりのご連絡(ガジェット通信/左)※もうすぐ大学生
2011年 10年後(18歳) 10年も前かな(週刊アスキー/下)
2012年 11年後(19歳)
2013年 12年後(20歳)  ※12/25(水)
2014年 13年後(21歳) 久瀬「21歳、大学3年。主人公」※公式サイト「登場人物」より


2枚目以降、西暦下二桁の回数だけカードが切り刻まれている?
ふたりが最後に会ったのはおそらく2001年。カードはあと2枚、出て来る?
映像はカレンダーの印が12/25(水)に付いていると仮定して、2013年のクリスマス。
2002/12/25と2013/12/25は共に水曜。水曜に始まった「会えないクリスマス」を断ち切り、孤独で寂しい少女を救う?
公式サイト右上、携帯アイコン。
山積みのプレゼントはクリスマスパーティへ行けなかった久瀬が佐倉に贈る予定だった?
錆びたバス停?
12/25(水)から始まった会えないクリスマス。再び訪れたその日を、ハッピーエンド(ふたりの巡り会い)へと導く?
100の謎を解き明かし、水曜から会えなくなったふたりを水曜に再び出会わせる→絶望に沈む彼女を救うため?

これまでの流れが小説の冒頭、もしくはリュミエールの光景として公開されるのかと思っていたけれど。
プレイベントはあくまで本編には影響をもたらさないのだろうか。
とにかく私達は「現在」の佐倉みさきと確かに会話した。
あの悲しいクリスマスを越えて、彼女はきっと彼の隣で笑ってる。
そう考えると。
なんだか少しだけ、救われたような気がした。
BGM:「生まれてきてありがとう feat.さかいゆう」 作詞・作曲:さかいゆう / KREVA Album「心臓(By KREVA)」より
J-Lyric.net / Uta-Net

たとえば、公開されている動画はどう見てもクリスマス的なパーティの準備がされているけど、
これが2013年12月25日をあらわしていて、「サンタ=彼」が来なかったために彼女が絶望的状況になるとして、
何度も鳴っている電話が我々からの着信だったりしたら面白いかな。
https://twitter.com/telnarn/status/490487941362237440
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : 2014-10-29

Comment







非公開コメント