----- 香の図 -----
香の図(こうのず)は、香道の中で、ある種の組香(くみこう)、
もしくは芸術品の紋様として利用される縦線と横線からなる図柄である。
主として、源氏香(げんじこう)・系図香(けいずこう)・三種香(さんしゅこう)という組香に用いられる。
----------------------------------------
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/香の図
-----------------------------------------------------------------------------
1 源氏香の図
源氏香の図は縦5本の線を基本として構成される。
各線の示す香りは、右から第1香、第2香、…、第5香の順と決まっている。
源氏香において、5つの香りを聞いた後、同香だと思ったものの頭を横線でつなぐことで源氏香の図が表現される。
たとえば、2番目の香と5番目の香が同じで、他は全て異なる香であると思ったら、藤袴になる。
全部で52通りのつなぎ方があり、
源氏物語全54帖のうち、桐壺と夢の浮橋の2帖を除く52帖の巻名が一つ一つの図に附されている。
----------------------------------------
源氏香の図
http://ja.wikipedia.org/wiki/香の図#.E6.BA.90.E6.B0.8F.E9.A6.99.E3.81.AE.E5.9B.B3
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部抜粋
-----------------------------------------------------------------------------
---------- ---------- ----------
「2」帚木 「6」末摘花 「13」明石
---------- ---------- ----------

---------- ----------
「14」澪標 「25」蛍
---------- ----------

------------------------------------------------------------
「源氏香の図」 : http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Gennji_Kounozu.svg
------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------------------------
該当記事への関連付けとして「資料」 へTB
http://mashiro0.blog40.fc2.com/blog-entry-149.html
-------------------------------------------------------------------------------------------
香の図(こうのず)は、香道の中で、ある種の組香(くみこう)、
もしくは芸術品の紋様として利用される縦線と横線からなる図柄である。
主として、源氏香(げんじこう)・系図香(けいずこう)・三種香(さんしゅこう)という組香に用いられる。
----------------------------------------
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/香の図
-----------------------------------------------------------------------------
1 源氏香の図
源氏香の図は縦5本の線を基本として構成される。
各線の示す香りは、右から第1香、第2香、…、第5香の順と決まっている。
源氏香において、5つの香りを聞いた後、同香だと思ったものの頭を横線でつなぐことで源氏香の図が表現される。
たとえば、2番目の香と5番目の香が同じで、他は全て異なる香であると思ったら、藤袴になる。
全部で52通りのつなぎ方があり、
源氏物語全54帖のうち、桐壺と夢の浮橋の2帖を除く52帖の巻名が一つ一つの図に附されている。
----------------------------------------
源氏香の図
http://ja.wikipedia.org/wiki/香の図#.E6.BA.90.E6.B0.8F.E9.A6.99.E3.81.AE.E5.9B.B3
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部抜粋
-----------------------------------------------------------------------------
---------- ---------- ----------
「2」帚木 「6」末摘花 「13」明石
---------- ---------- ----------



---------- ----------
「14」澪標 「25」蛍
---------- ----------


------------------------------------------------------------
「源氏香の図」 : http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Gennji_Kounozu.svg
------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------------------------
該当記事への関連付けとして「資料」 へTB
http://mashiro0.blog40.fc2.com/blog-entry-149.html
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30