【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ARG事例 BUBBLEGUM【資料】 › BUBBLEGUM:極秘情報【$Bar Million$】
2012-01-12 (Thu) 23:59

BUBBLEGUM:極秘情報【$Bar Million$】

ようやく開かれた【$Bar Million$の扉】。※ID:money / PASS:money

その内部にはハウス・朱の構成員が掴んだ「面白い物語」が眠っていた。

&#[A]=&#[21487];&#[22763];&#[29983];=可士生
 ※自動変換を妨げるため、数字の前後に[ ]を表記した。変換時には[ ]を削除する事。

pgoxnsshi-1.jpg

A=21487;22763;29983;=【可士生】

- 存命の噂 -

A【可士生】は1984年2月20日に当時のハウスカノープス(現・ヒルカノープス)によって実行された交通事故を装った暗殺計画により死亡したはずであるが、現在も生きているという噂が流布している。 当時のハウスカノープス自体にはA【可士生】を暗殺する理由はなかったようだ(2011年10月に行なわれた調査の結果を受けて)。 しかしヒルカノープスに現在残されている記録では確かに計画の成功を示すものがあり、計画を実行した人物の所在が焦点となっている。 また噂の出処については、はっきりしない部分が多い。
A【可士生】が後期に所属していたハウスブルーの一員である畠本操による資料を入手した。 ただしその資料は事実に基づくものではなく、畠本によって偽造されたものと思われる(畠本は自身の経営する児童養護施設を、A【可士生】の死後運営できなくなり閉鎖しており、その死を悔いるあまりに幻想に囚われていた)。 その資料によれば、A【可士生】のもとに1984年1月末頃に「あなたは怯えているだけ」というメッセージが届いていたらしい。 その発信元などは一切不明とのことだ。A【可士生】はとくに変わること無く過ごしていたものの、同年2月29日(当時はうるう年)に件の交通事故が発生。 畠本には簡単な電報でそれが伝えられたきりで詳細は分からなかったようだ。 畠本は2011年に退屈男と自称してインターネット上に姿を現していたが、その後死亡している(ベルゼブブによる計画と見られる)。

- 合同調査の失敗 -

監視者メシエ:ユークリッドによる合同調査の試みが失敗に終わったことは、ベルゼブブの組織解体によってさらなる波紋を呼んだ。 ベルゼブブの持つ広大で強力な情報ネットワークはバブルガムにおける最大のライブラリであり、1984年のA【可士生】暗殺についても核心を得る記録があった可能性は高い。 しかし合同調査の試みにプロパガンダ的な意味合いを付加したせいで、つまりは'私たちにはこんなこともできる'と無様に言い触らしたばかりに、その重要なライブラリは崩れ去った。 もちろん監視者メシエも、事前に堅牢なセーフガードを施したであろうことは想像に容易いが、あくまでも結果論で語られるべきである。 この合同調査はバブルガムからの指揮とされたものの、実際には監視者メシエからの上申を以って行なわれていた。 要するにこの施策は、監視者メシエによる'潤い欲しさ'であった。その代償はとても大きい。 だが、ベルゼブブの組織解体という事実も、裏を返せば'何か知っていて、それを隠し通したい'ということになる。もしくは、この組織解体自体が何かの囮なのだろうか?

- 人物像 -

1960年代の生まれと言われているため、現在もまだ生きているとしたらその年齢は50歳前後。バブルガム創成期からの重要人物。 昭和後期(昭和61年以後だという)に「ハウス・ブルー」というハウスを設け、バブルガムの中枢から距離を置いていた。



&#[B]=&#[65338];&#[65300];&#[12467];&#[12531];&#[12500];&#[12517];&#[12540];&#[12486];&#[12451];&#[12531];&#[12464];=Z4コンピューティング
 ※自動変換を妨げるため、数字の前後に[ ]を表記した。変換時には[ ]を削除する事。

pgoxnsshi-2.jpg

B=65338;65300;12467;12531;12500;12517;12540;12486;12451;12531;12464;=【Z4コンピューティング】

- 実在 -

認識主体から独立して客観的に存在するとされるもの。夢や妄想のように認識主体により生み出されたものは区別される。また、表象を変化させる事物の背後にあるとされる不変の実体を意味する場合もある。

- 非ノイマン型コンピュータ:B【Z4コンピューティング】 -

B【Z4コンピューティング】の研究によって、非ノイマン型コンピュータ:B【Z4コンピューティング】による圧倒的な超並列処理が実現される見通しだ。 B【Z4コンピューティング】の詳しい仕様については最重要機密としここでも言明はしないこととする(私自身、まだ理解し切れていない部分が多いこともある)。 B【Z4コンピューティング】によってこれまでのコンピュータでは実現不可能とされていた複雑なソフトウェアアーキテクチャをごく単純な命令で実現できるようになる。

- 65338;65300;【Z4】 -

非公開技術の研究を行う研究所。これはそのコードネーム。そこでの研究は完全に守秘されており(勿論IEEEなど各学術団体に公表されることも一切無い)、 利害関係による障壁などを取り除くことができる。連絡先などはあちらで報告をする。

- 提案 -

B【Z4コンピューティング】をベイカーベイカーの主要構想にすべく提案。


-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント