【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ARG事例 BUBBLEGUM【参考】 ›  元気ARG:配信メール【新しいARG開始のお知らせ】
2011-12-05 (Mon) 23:59

元気ARG:配信メール【新しいARG開始のお知らせ】

元気ARG 2011年12月5日配信
------------------------------------------------------------------
新しいARG開始のお知らせ
------------------------------------------------------------------
ましろ 様

元気株式会社 コンテンツ事業部 ARG事務局の澤田です。

このたび弊社ARGの第3弾として、参会様との共同で『bubblegum(バブルガム)』ARGを始めます。

『bubblegum』ARGは、1ヶ月から2ヶ月の短い期間で完結するエピソードから構成された
連続テレビドラマのようなARGです。このため、全てのエピソードに参加しても、
気が向いたエピソードにだけ参加しても楽しめるようになっているのが大きな特徴です。

ぜひ、以下の公式サイトから『bubblegum』ARGに関する情報や、謎の組織バブルガムに関する情報をご確認ください。

<bubblegum公式サイト>

http://bblgm.net


また、今回も「他の参加者と協力して問題にあたる」ことができるようにTwitterのハッシュタグ(※1)を設けました。
Twitterアカウントをお持ちの方は、ハッシュタグ「#bblgm」を使って、他の参加者と情報を共有してみてください。
なお、公式サイト内に掲示板を設けてありますので、そちらでも情報を共有いただければと考えます。

それでは、元気ARG 第3弾『bubblegum』をどうぞお楽しみください。
------------------------------------------------------------------
※1 ハッシュタグについて
Twitter上では、現在、元気ARGに関して、3つのハッシュタグが使われています。
1つめは弊社からのお知らせや、弊社への要望、その他ゲームに関係のない質問などを話し合う
「#genkiarg」というタグ。
2つめは、夏に行われた『ぼくらの選択(みなかみARG)』について話し合う「#Garg1」というタグ。
3つめが『bubblegum』について話し合う「#bblgm」というタグです。

※2 bubblegumについて
『bubblegum』は、2011年初旬より参会様によって運営されていたARGです。
今回、同作の再起動を機に元気ARGの第3弾として、初めて同作に触れる方でも楽しめるよう、
新作としてご提供をさせていただきます。

※3 Webサイトに記載されている情報について
上に掲載したWebサイトに書かれている情報の正誤、真贋について元気株式会社では一切、関知いたしません。

※4 弊社ARGサービスに対するご意見・ご要望について
ゲームに直接関係のない議論、雑談は、弊社ARGの公式Facebookファンページをご利用ください。
http://www.facebook.com/Genki.ARG
------------------------------------------------------------------
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏
┏┏ 元気株式会社 コンテンツ事業部 ARG事務局

┌ ホームページ :http://www.genki.co.jp/
┌ Facebookファンページ :http://www.facebook.com/Genki.ARG
┌ サポートページ :http://www.genki.co.jp/contact/support/

┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント