「M氏へ宛てたメッセージ」に対する返事が届いた。
M氏よりメールとファイル添付あり。最後のメールですとありました。
------------------------------
http://twitter.com/#!/nukokkuma/statuses/93887684795301889
大変遅くなりまして申し訳ありません。差出人、宛先、名前、送信時間など、全文記します。
------------------------------
http://genkiarg.lv9.org/bbs/viewtopic.php?p=720#p720 ※閲覧にはログイン必須。
受信者である【nukokkuma】女史によりM氏からのメール内容が公開された。
差出人: 茂木 徹男 (tetsuo41☆live.jp)
送信日時: 2011年7月20日 23:40:47
宛先: abe32104☆hotmail.co.jp; nukokkuma☆hotmail.co.jp
1 つの添付ファイル | thankyou.zip (391.9 KB)
-----------------------------------------------------------------------------
メッセージを受け取った。このような形での連絡は、これが最後になるかもしれない。
なぜなら、俺は監視されているからだ。
正確には俺だけではない。ナインクルーズのセキュリティ部門全員が監視されている。
システムの根幹に関わっているからか、その監視体制は驚くほど厳しい。
監視しているのは、おそらくナインクルーズの社員だとは思うが、特定はできていない。
また、行動範囲のどこまでを監視されているのかも不明だ。
だから、このメールも監視対象に含まれている可能性がある。
以下に、現状、俺がわかっていることの全てを書いておく。
プロジェクトみなかみは、ナインクルーズにとって過去最大の事業だ。
そこから得られる利益も莫大なものになると考えられる。
やつらは裏で密かにレジャーランド建設を利用したもうひとつの計画を進めているらしいが、詳細はわからない。
だが、その計画のために、ナインクルーズ1社でまかなえる規模ではない資金が動いている。
おそらく、それだけの資金提供を行えるクライアントが背後にいるのだろうと俺はにらんでいる。
俺は、このクライアントとナインクルーズの関係を断ち切ることで、
プロジェクトみなかみを潰し、みなかみ町を救いたいと考えている。
今回のプロモーションビデオの差し替えは、そのための布石だ。
とてもリスクの高い試みだったが、君たちのおかげで試みを成功させることができた。
今、役員どもは、クライアントへの応対に追われている。
ありがとう。
だが、これだけではまだ足りない。
プロジェクトを潰し、みなかみ町を救うためには、手を引かざるを得なくなるような証拠が必要だ。
プロジェクトみなかみに隠されたもうひとつの計画。
ナインクルーズが隠したがっているこの計画を暴くことができれば、
やつらに王手をかけることができるかもしれない。
俺は、長い間その証拠を追い続けてきたが、未だ証拠をつかむことはできていない。
しかし、今回の混乱によって尻尾を出す可能性も考えられる。
君たちも、その兆候を見逃さないようにして欲しい。
それから、君たちの活動についてだが、
土地買収行為が行われているみなかみ町の現地反対派の動きは、
営業活動をしている企画運営部によって、ほぼ把握されている。
今、ナインクルーズが把握している反対派に関する情報の多くは、みなかみ町から入手しているものだ。
インターネット上で行われている君たちの活動については、今のところ俺がなんとかごまかしている。
上層部は君たちの動きに関して、あの説明会以降、ほとんど気がついていないといってもいいだろう。
さすがに表立って動いている阿部光利はカバーしきれてはいないが……。
このメールに俺が最近入手したデータを添付する。
今の俺にできる最大限の礼と受け取ってもらえれば幸いだ。
今までとは違い、これからは副社長の新庄がセキュリティのパスワードを管理することになる。
俺はできるだけパスワードの入手を試みるつもりだが、期待はしないでくれ。
もしほかに方法が考えられるなら、それを実行してくれて構わない。
最後に。
仮に俺の存在が消えてしまったとしても、君たちが気に止むことはない。
俺が頼んだことだ。君たちに責任はない。
それに君たちさえ残っていれば、みなかみ町を救うことはできると信じている。
また、できる限り監視の目から逃れるため、このメールアドレスはこのメールを送ったあと破棄するつもりだ。
だから、このメールを確認したら「おいでやおいでー」とつぶやいてくれ。いつもの合い言葉だ。
君たちの活躍に期待している。俺にとっても、みなかみ町は大切な場所なのだ。
2011.7.20 茂木徹男
確認が済んだ我々の目を真っ直ぐに見据えるようにして、【nukokkuma】女史が提案する。
それでは、時間を仕切って、0:00の時点で、どなたも待ったの意見がなき場合、合言葉を返信することにします。
身の危険もあるでしょうから余計なことは書かずに合言葉のみで。
------------------------------
http://genkiarg.lv9.org/bbs/viewtopic.php?p=725#p725 ※閲覧にはログイン必須。
他に尋ねたい事がなかった訳では、決してない。
しかし、彼は厳重な監視下に置かれながらも、我々に対して真摯に救いの手を差し伸べてくれた。
M氏こと茂木徹男氏を今以上に危うい状態のまま放っておく訳にはゆかない。
我々は息を潜め、ただひたすらに零時を待つ。
【おいでやおいでー】連絡途絶えるかもしれませんが、身の安全を守って頂くために決行
------------------------------
http://twitter.com/#!/nukokkuma/statuses/94059488109281280
これまで幾度となく繰り返して来た【符牒】を口にする。
【おいでやおいでー】
しかし今回は何処か寂しいような、複雑な感情が胸をよぎった。
(共に幸運あれ)と願いながら。
-------------------------------------------------------------------------------------------
最終更新日 : -0001-11-30