【遼恒パパ】氏によって解錠されたファイルを、ここに公開する。
なお、解凍に必要なパスワードは【project_minakami】である。
【画像:1点】hotaka_kun_color_sample.jpg
【映像ファイル:1点】minakami_land_pv_sample.mp4
【PDFファイル:1点】ninecruise_minutes_0701.pdf
前回【運命の日】と同様に画像「hotaka_kun_color_sample.jpg」から隠しファイルが抽出された。

「バナナはおやつにはいりません」という君たちのつぶやきを見た。
その中には、意味がよくわからないつぶやきもあったが、
ともかく俺の映像差し替え計画に協力してくれることを感謝する。
今回、一緒に入手したであろう7月1日付の議事録を見ればわかるように、
みなかみランドのプロモーションムービーの制作が1週間ほど遅れるらしい。
以下に今後の予定と、君たちが作ってくれるムービーのフォーマット、そしてもっとも重要な受け渡し方法を記す。
ヤツらにバレないよう、受け渡しに手間をかけるが、よろしく頼む。
■今後の予定
作成期間:7月14日(木)まで
受渡期間:7月15日(金)~17日(日)
映像公開:7月18日(月)
■ムービーのフォーマット
ファイル形式 :mov
ムービーの長さ:約60秒
アスペクト、フレームレート、解像度は任せるが、
WEBで使用するものなので、それを踏まえた形でもらえると嬉しい。
■受け渡し方法
作成した映像データをUSBや、DVD-Rなどのメディアに入れ、
7月15日~17日の間に京王線新宿駅の安田口を上ったところにある
成田空港行きリムジンバス停近くの暗証番号式コインロッカーに閉まってくれ。
それからパスワードだけをTwitterの#Garg1でつぶやいてほしい。
【バナナはおやつにはいりません 7654】のような形でも構わない。
そのつぶやきを見たら、オレが映像データの回収に行く。
このメッセージが届いたなら、
誰でもいいから「ダムカレーが3種類あると知っていたか」とつぶやいてくれ。
いよいよ勝負だ。君たちの活躍を期待している。
2011/7/4 Mより。
メッセージは、確かに受け取った。
我々は互いに顔を見合わせ、思うままに合言葉を口にする。
【ダムカレーが3種類あると知っていたか】と。
-------------------------------------------------------------------------------------------
作成日:2011/07/1
-----------------------------------------------------------------------------
議事録 報告者:諏訪彩花
日時:2011/7/1(金)
場所:株式会社ナインクルーズ
出席者:三上社長、諏訪、イベント企画部部長、企画運営部部長、観光企画部部長、セキュリティ部部長
プロジェクト名:プロジェクトみなかみ
-----------------------------------------------------------------------------
■議題内容
1.みなかみ町の状況
2.プロモーション計画の進捗状況
3.その他
-----------------------------------------------------------------------------
■みなかみ町の進捗状況
1.土地買収計画の進捗について
町内反対派の活動もあり、遅延が発生(企画運営部) ※企画運営部は、遅延の規模を精査すること
予定通りに完了させるためには、増員が必要(企画運営部)
遅延が許容範囲内かどうか、早急に精査するように(社長)
2.町内反対派の活動について
現時点で以下の事業主が反対派であると判明している
ひがきホテル:みなかみ町湯原701
ラ・ビエール:みなかみ町湯原681-3
桑屋:みなかみ町湯原702-2
ホテル・サンバード:みなかみ町藤原4957-1
グランボレ・パラグライダースクール:みなかみ町師2151
有限会社フォレスト&ウォーター:みなかみ町高日向648-1
先の反対派会議以降も観光協会職員・石坂などの働きかけが続いており、反対派は湯原地区以外にも増えつつある。
また、水上温泉旅館協働組合内にも同調の動きが見られており、これまで以上に看過できない状況となりつつある。(企画運営部) ※企画運営部は人員の再配置を検討し、担当者を社長に報告すること
反対を掲げる事業主には、個別で良く説明をするように(社長)
担当人員が不足しており、個別応対は困難(企画運営部)
増員は行わない。あくまでも人員の再配置によって対処する(社長)
-----------------------------------------------------------------------------
■プロモーション計画の進捗状況
1.プロモーションビデオ製作の進捗について
プロモーションビデオの制作に約1 週間の遅れ(観光企画部)
仮映像納品は、7 月4 日以降、随時行われる(観光企画部)
キャンペーンの開始を7 月11 日から7 月18 日に延期(観光企画部)
2.遅延理由の確認
タニガワランドから、みなかみランドへ名称を変更したことに伴う修正作業が周知徹底されておらず、
手戻りが発生した(観光企画部)
絵コンテのコンペ終了から12 日後に仮映像納品というスケジュールにそもそも無理があった(観光企画部)
観光企画部の担当者は、各自報告書を提出すること(社長) ※諏訪は報告書を取りまとめ、社長に報告すること
報告内容は、これ以上の遅延を発生させない方法とする(社長)
3.遅延による影響
町内反対派への牽制が遅れることを懸念(社長)
町内反対派に重点的に口頭説明を行うことで牽制を行う(企画運営部)
連休前公開でないため、注目度が下がることを懸念(社長)
HP 上で鋭意製作中の告知を行い、話題を持続(イベント企画部)
-----------------------------------------------------------------------------
■その他
1.町外の反対支持派について
反対派会議以降、現在までに目立った動きはない(セキュリティ部)
規模は反対派会議に参加した20 名前後のままと思われる(セキュリティ部)
人員も不足しているため、監視だけで良いのではないか(企画運営部)
2.プロモーション計画遅延による観光企画部の責任について
社長権限により、観光企画部部長の解雇を決定(社長)
解雇手続きは諏訪が行う(社長)
3.観光企画部の後任人事について
当面は観光企画部課長を部長代理とする(社長)
諏訪は観光企画部内の部長候補を社長に提出すること(社長)
-----------------------------------------------------------------------------
備考)
新庄副社長は買収交渉で現地入りのため、本会議には参加せず。
諏訪は解雇通知書を早急に用意し、観光企画部部長の解雇手続きを行う。
人事査定については、例年通りの実施を予定。
観光企画部課長の昇格は人事査定時に決定する。
-----------------------------------------------------------------------------


-------------------------------------------------------------------------------------------
最終更新日 : -0001-11-30