【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ARG事例 元気ARG【業務日誌】 › 元気ARG:番外編(に)【夏への扉】
2011-06-06 (Mon) 11:19

元気ARG:番外編(に)【夏への扉】

2つめの外部サイト【black cat】は「黒猫」に関する様々な情報を含んでいる。

まずは番外編【アナグラム】にて判明した「the black cat」「edgar」。
------------------------------------------------------------
小説「黒猫」:Plutoと名付けられた黒猫が登場する物語。
「黒猫」の執筆者:「Edgar Allan Poe(エドガー・アラン・ポー)」
------------------------------------------------------------

そして、サイト【black cat】を開くと映像【petronius.flv】が流れ始める。
※ページのソースを表示し映像部分のリンクをクリックすると画像がダウンロード出来る。

「He is not pluto.」

plutoは小説「黒猫」に登場する猫の名前である。
しかし、【black cat】でありながら【Pluto】ではない。

それでは一体、彼の名は?

実は、映像の最後に一瞬ではあるが「The Door In To Summer.」と残されている。

隠されたメッセージ ※クリックすると別画面にて拡大表示されます。右下隅にグレーの文字でメッセージが。

小説「夏への扉」には【petronius】と名付けられた猫が登場する。
-----------------------------------------------------------------------------
小説「The Door into Summer(夏への扉)」:主人公の愛猫「ピート(petronius)」が登場する物語。
執筆者:Robert Anson Heinlein(ロバート・A・ハインライン
-----------------------------------------------------------------------------
映像に登場した黒猫の名は恐らく【petronius】であろう。

そして、いつの間にか。

facebookの画像に不可思議な文字列が加えられていた。※現在では別の画像に変更されています。

影ウサギ → 影ウサギ文字列入り

SGUgaGFzIG5ldmVyIGdpdmVuIHVwIGhpcyBjb252a
WN0aW9uIHRoYXQgaWYgeW91IGp1c3QgdHJ5IGFsbC
B0aGUgZG9vcnMgb25lIG9mIHRoZW0gaXMgYm91bmQ
gdG8gYmUgdGhlIERvb3IgaW50byBTdW1tZXIu


これは番外編【画像補完】で用いられた「base64でエンコードされた文字列」であると推測される。
-----------------------------------------------------------------------------
【参考サイト】データ変換ツール:http://hogehoge.tk/tool/
※入力データ形式(デコード)を「BASE64」、出力データ形式(デコード)を「プレーンTEXT」に設定。
-----------------------------------------------------------------------------
文字列を入力して「変換実行」すると以下の文章になる。

He has never given up his conviction
that if you just try all the doors one of them is bound to be the Door into Summer.

これは小説「夏への扉(The Door into Summer)」のラストに登場する一節である。

THE DOOR INTO SUMMER (By Robert A. Heinlein)
-----
CHAPTER 12(最終章)※最終ページ。

(and)he has never given up his conviction
that if you just try all the doors one of them is bound to be the Door into Summer.


----------------------------------------
NO.746 ロバート・A・ハインライン

彼はいつまでたっても、ドアというドアを試せば、
必ずそのひとつは夏に通じるという確信を、
棄てようとはしないのだ

『夏への扉』
------------------------------
http://www.meigen1000.com/741-750.html
----------------------------------------

そして再び、元気コンテンツ事業部から謎のひと言が。

They have never given up their conviction
that if you just try all the doors one of them is bound to be the Door into Summer.
------------------------------
http://twitter.com/#!/Genki_MMP/status/77015881149984768


-----------------------------------------------------------------------------
【Gyroscopeさんによる補足】

もとの文章はtheyでなくheで、
「彼(猫のピート)は全部の扉を試せば、かならず『夏への扉』に行き当たると信じている」という意味ですよ。
------------------------------
http://twitter.com/#!/gyroscope_two/status/77022776950661120
-----------------------------------------------------------------------------

黒猫づくし。そして最後は「夏への扉」。

「夏への扉」には一体どのような意図が隠されているのだろうか。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント