【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ことばのらくがき › 十人十色、ヒトそれぞれ。
2011-03-07 (Mon) 23:36

十人十色、ヒトそれぞれ。

本日、覚えたコト。

-----------------------------------------------------------------------------
自分のツイートを削除すると、リツイートによって誰かのTLに残されたツイートすらも消えてしまう。
-----------------------------------------------------------------------------
つまり、誰かのTL上からツイートを削除したかのように誤解される可能性があるってコト?
その前に、他人のTL上に残った自分のツイートって削除出来るのかな。
相手に失礼な振る舞いになりそうで、試すコトすら出来ませんが。

それから、公式リツイートとツイートボタンの違い。
Blogとtwitterが連携していて、Blog記事の更新をtwitterにて通知している場合(ややこしい?
------------------------------------------------------------
1)twitterアカウントのツイートに対して公式リツイート。

発言元のアイコン: (ツイート内容)(記事リンク)
------------------------------------------------------------
「こんなヒトがこんなコトをつぶやいていました。」的な伝言ゲームスタイル。
ただし、発言の改変は不可なのでアイコンも発言元のアイコンが表示される。
フォロワーさんがその発言元アカウントをフォローしていなくても、
発言元のアイコンと共にその内容がフォロワーさんのTLに表示される(はず。←不勉強。
いきなり知らないアイコンが出現するので、フォロワーさんがビックリするかも。
考え方によっては、「こんなヒトもいたんだ。」と新たな御縁を結ぶきっかけになる?

------------------------------------------------------------
2)記事タイトル横にあるツイートボタンをクリックしてツイート。
ツイートボタンはBlogトップページ、各記事詳細ページのどちらでも良い。

自分のアイコン:(文章の添付可)RT:(記事タイトル)(記事リンク) via @アカウント名
------------------------------------------------------------
ツイート先頭にRTと付加され、文章を付加(改変)出来る。
つまり記事にコメントを残す感覚でツイート出来る。
そのため、何も追記しない(公式リツイートと同じ内容)場合でも
自分の発言扱いとなって自分のアイコンが表示される(よく見れば「RT」と付加されていますが。
いわゆる、未公式ツイート?
この場合には、悪意を以ってツイート内容を改変されてしまうコトも考えられるワケで。
最初にアレコレ読んでいた記事の内容を、今になってようやく理解。
RTではなく、QTって表記が望ましいのかな、と。

色々な意見があるみたいデスが、
事実と異なる点があればどうぞ御指摘下さい(タダイマ猛勉強中デス。

twitterも十人十色、ヒトそれぞれ。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント