【報告書】作成者:ましろ

Top Page › ことばのらくがき › 道は拓ける、のかな。
2011-02-22 (Tue) 23:42

道は拓ける、のかな。

明日の合言葉「ジェリコ」について。
----------------------------------------------------------------------
エリコ(ジェリコ)の壁とは、ヘブライ聖書に書かれているエリコ(ジェリコ)の街の城壁のことである。
モーセの後継者ヨシュアはエリコの街を占領しようとしたが、
エリコの人々は城門を堅く閉ざし、誰も出入りすることができなかった。
しかし、主の言葉に従い、イスラエルの民が契約の箱を担いで7日間城壁の周りを廻り、角笛を吹くと、
その巨大なエリコの城壁が崩れた。『ヨシュア記』6章参照。
----------------------------------------
wikiより一部抜粋:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%A3%81
----------------------------------------------------------------------
これまでに出て来たコトバにちょっとした繋がりがあって、気になる。

APPLE(象徴として、禁断の果実。
Safari(アップル社製。

ジェリコ(の壁
7(日間城壁の周りを廻り
horn(角笛を吹く

カラス
Kafka(チェコ語でカラス。
----------------------------------------------------------------------
※【参考】<カラス今昔物語>カラスと太陽の不思議な関係
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/9648/crow/sun.htm
----------------------------------------------------------------------
これって、すべて「聖書」に関係するような(単なる偶然?

そして、新型vitsの展示会告知に使われている画像を確認すると

vitz_01.jpg 中央下段の壁が一箇所だけ、崩れてる。

展示会のレイアウトとか、気になります。

そうそう。
Vitsの公式サイトを見た時から、ず~っとフシギに思っているのですが。

サイトマップ サイトマップの左側はどうなるのでしょう、ね。

明日のaMLUXで道は拓ける、のかな。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







非公開コメント